定期的に来院されている患者さんから今朝、「風邪をひいているけれど大丈夫ですか?」っと電話がありました。
「大丈夫ですか?」には2つの意味があったようで、1つは施術して自分の風邪が悪化しないか?ということ、もう1つは先生に風邪をうつす可能性があるのではないか?と心配されたようです。
野口整体を創った野口晴哉先生の本に「風邪の効用」(ちくま文庫)というものがあります。この本には風邪をひくことは体が脱皮するようなもので、より健康になる。風邪は健康になる良いチャンスだということが書かれています。
確かに風邪ひとつひかないという丈夫な人に限って癌や脳梗塞といった急に大きな病気になる場合が多いと感じます。
野口整体以外でも「熱は血液を浄化させる」などと東洋医学では昔から言われています。また、現代医学でも近年、多少熱が出ても、その熱を下げないようにするお医者さんもいます。以前はすぐに解熱剤を使っていたようですが、熱は免疫細胞を活性化させるということが分かってきたようです。
均整術でも「風邪は治すものでなく、早く経過させるものだ」という考えがあり、風邪をひいている人を積極的に施術しています。風邪を早く経過させたい方は遠慮せずに来院してください。
杉並区西荻窪の整体・木村均整院
「大丈夫ですか?」には2つの意味があったようで、1つは施術して自分の風邪が悪化しないか?ということ、もう1つは先生に風邪をうつす可能性があるのではないか?と心配されたようです。
野口整体を創った野口晴哉先生の本に「風邪の効用」(ちくま文庫)というものがあります。この本には風邪をひくことは体が脱皮するようなもので、より健康になる。風邪は健康になる良いチャンスだということが書かれています。
確かに風邪ひとつひかないという丈夫な人に限って癌や脳梗塞といった急に大きな病気になる場合が多いと感じます。
野口整体以外でも「熱は血液を浄化させる」などと東洋医学では昔から言われています。また、現代医学でも近年、多少熱が出ても、その熱を下げないようにするお医者さんもいます。以前はすぐに解熱剤を使っていたようですが、熱は免疫細胞を活性化させるということが分かってきたようです。
均整術でも「風邪は治すものでなく、早く経過させるものだ」という考えがあり、風邪をひいている人を積極的に施術しています。風邪を早く経過させたい方は遠慮せずに来院してください。
杉並区西荻窪の整体・木村均整院