PANDAのファッションセラピー

珍道中、楽々日記。

コミュニケーションは形式じゃなく

2014-05-28 23:04:45 | 日記
最近知り合ったアーティストの方と意見が一致して盛り上がった話があります。

それは、表面上のマナーなり形式にとらわれて「心をぶつけない」人たちの

多いこと。。。

一見スマートで素敵な人に見えても、「心がない」人って結構都心にいっぱい

生息していて、一目会うには「感じの良くて素敵な人」でも、何度か会ったり

仕事を一緒にすると、その「心ない態度」にびっくりさせられる事が多々あり

ます。

私が感じているのは30代後半以降の人には少なく、20代後半~30代

前半に多い気がしています。

要は本音で伝えない、心と心で繋がろうとしない、、、という事なのですが

これはPCで仕事をする前と後という風にも切り分けられるかも。


私が話をしていたのも40代の人とだったのですが、アーティストという事も

あり、本音と本音をぶつける時には形式なんていらない、、、というかそういう

環境じゃあないと本当にクリエイティブなものは生まれない、という話。


私が所属していた、アートヴィレッジでも真剣にミーティングしていると

泣いたり指摘されたり、様々な事が起こりました。それは全て新しいものを

クリエイトしたり良くしたりするため。


写真は今日のランチなのですが、初めてウラルレムリアと会話したときに

いた場所です。

今日はたまたまそこに寄ることになり、初心に帰るというか。。。

今の自分のスタート地点に戻った感覚になりました。


私は「心ある仕事」がしたいし、そういう部分が共通して共鳴できる人と

一緒にいたいし仕事したいんだな、という事。

それって分かる人には分かるし、伝えても分からない人には分からない。

改めてそんな事を思いました。


明日はふたご座の新月ですね。

29日の3時40分からで19時前にはボイドタイム(願いが叶いにくい時間)

に入ってしまうので、明日の朝から昼ごろにお願いするのが良さそうですね。

ふたご座の新月は、旅行や引っ越し、転職などの移動に関する事、

良好なコミュニケーションをとることに関連しています。

それらをお願いに入れ込むと叶いやすくなるようですよ♪


明日も素敵な一日にしましょう!


智子のHP、魂の似顔絵のお申込みはこちら