目覚めてしばらくしても、腹部の鈍痛が治まらず、、、最近朝は紅茶改めルイボスティーを飲むのですが、それも飲みたくない。
これはヤバイと思い、しばらくホッカイロで温めてみたら治りました。
寝ている間の冷えが良くなかったようで。。
昼間仕事のペースを落とし、夜にまとめて終わらせました。
こういう働き方が出来るから無理せず、調整できます。ありがたや。
ここ数年、大きな風邪も引くことなく、体調悪くなりそうだな~という時には、スケジュールを変更しながらすぐ休みます。
そういえば、金曜だったかな、ウンベルト・エーコが亡くなったというニュースが耳に入りました。
「もうすぐ絶滅するという紙の書物について」
とても美しい装丁に目を奪われたのは2010年、、、もう6年も前!
中世美学、美術史、記号論などの論述と作家としても活動していたイタリアの哲学者です。
大学に入ってすぐ「論文作法」という本に始まりかなり色々読んでいたので、何だろうすごく残念に思いました。
そうそう、人は順番ではなく死んじゃうんだよね。
だから、いつお迎えが来ても悔いなく生きてくしかないんだよねぇ。。
自分にあまあまな私は、スポ根のスの字も受け付けないので、長生きしそ、苦笑
明日は雨かなぁ。
素敵な1日を♫
これはヤバイと思い、しばらくホッカイロで温めてみたら治りました。
寝ている間の冷えが良くなかったようで。。
昼間仕事のペースを落とし、夜にまとめて終わらせました。
こういう働き方が出来るから無理せず、調整できます。ありがたや。
ここ数年、大きな風邪も引くことなく、体調悪くなりそうだな~という時には、スケジュールを変更しながらすぐ休みます。
そういえば、金曜だったかな、ウンベルト・エーコが亡くなったというニュースが耳に入りました。
「もうすぐ絶滅するという紙の書物について」
とても美しい装丁に目を奪われたのは2010年、、、もう6年も前!
中世美学、美術史、記号論などの論述と作家としても活動していたイタリアの哲学者です。
大学に入ってすぐ「論文作法」という本に始まりかなり色々読んでいたので、何だろうすごく残念に思いました。
そうそう、人は順番ではなく死んじゃうんだよね。
だから、いつお迎えが来ても悔いなく生きてくしかないんだよねぇ。。
自分にあまあまな私は、スポ根のスの字も受け付けないので、長生きしそ、苦笑
明日は雨かなぁ。
素敵な1日を♫