川崎市西部に位置する黒川地区。住宅に囲まれながらも多摩丘陵の豊かな自然の記憶を残す黒川地区に展開する里山とアートのコラボレーション。
黒川よこみね特別緑地保全地区へ。
特別緑地保全地区だから普通の公園とは違う。
公衆トイレも水道も無いのはいいけど、コロナ禍の影響でとうとう飲食まで禁止。
ま。
開催されただけでも素晴らしいことだ。
「statue of girl's dream」:石川慎平:樟・グリッター。
疫病下から自由に走り出したい。
「Lionheart天環地」:加藤治男:木材・枝・金属。
加藤作品は遊べる。今年は茅の輪くぐりかな?
「過保護」:酒井信次:紙・張りぼて。
過保護と保護は紙一重なり。。
「ガラスの中へ」:奥野美果:鋳造ガラス。
実は道で奥野氏とすれ違った。初対面だったのだけどなぜだか目が合って立ち話。触ってくださいね!と言われていたから触りまくり(^^)/
「生きている」:衛守和佳子:陶。
壷が並ぶ。
この壷は奏でる壷でもあるようだ。
壷の中に入っている枝でそっと叩いてみる。
それぞれ色んな音が出て里山に消えていく。叩きまくり(^^)/
「小さな命」:原田理糸:欅。
ドングリが落ちる音。葉っぱが落ちる音。虫の羽音。鳥の声。
この緑地は静かで饒舌だ。