今日のころころこころ

2014・4・12 おばさんのちょこっと散歩 葉山町・水源地

はたして?あれはなんだったのだろう?
仕事しながら気になって仕方ない。そう。昨日訪れた葉山町は上山口の『水源地』。
鈴木家にシダレザクラ様を訪ねるために降りたバス停が、『水源地入口』であった。

趣味の園芸様にお伺いしたら、せっかくだから寄っていきなさいよ!と道を教えていただいた。

鈴木家を出た先の建設会社を鋭角に下る。

美しい里だなぁ♡

その老人ホームの職員駐車場の横。

って・・・あれか。

勝手に、湧水の池なんぞを想像していた。
その業界の方が見たらなんだかすぐにわかるのだろうが、私にはわからん。が、なにか水道関係のプラントなんかいな???

こんこんと湧き出てる。

わからない。

ざっくりと即席で調べたら、どうやら、この下には、1・7㌔にも及ぶ鍾乳洞があるらしい。そこから、湧き出てるようだ。
かつては、宮内庁の持ち物で御用邸に給水していたようだが、今は、飲用に適さずで、、、なんだかよくわからないに変わりないないが。
それにしても、豊富で綺麗な水だ。今の水道関係の基準ではアウトなんだだろうが・・・
ん?え?『杉山神社』様?あるんだ。ここにも。

寄って帰ろう。スマホに打ち込む。歩き出す。

結局は、また、バス停・水源地入口。方向音痴だから来た時には気がつかなかったが・・・そうか。あのトンネルの上が、『長柄桜山古墳群』だ。

趣味の園芸様は、皆がそれぞれに夢を語ってるよ!(^^)!と笑っておられた。
そりゃそうだ。携帯電話の中継基地を作ろうとしたら山ン中から出てきたとんでもない大型の古墳群。神奈川県下最大級の前方後円墳だ。しかも、絶壁の上。
・・・
けど・・・こうして山口の里を歩いてみれば・・・
確かに山頂ではあるが・・・絶壁の上って・・・違うかもしれない・・・
あの時は、新厨子駅から歩いた。海側からアプローチした。物凄く急に登った気がした以上に、こんな岩だらけ?が・・・
こうして反対側を歩いてみれば、とにもかくにも、水が豊富だ。

そして、脆弱な肉体に退化してしまった今とは違う。当時の人々だったら、たいした山ではなかったはずだ。
そうか・・・夢を語ってるが(^。^)y-.。o○
桃源郷だったのかもしれない。
海の民であったであろう。海を通じて広く交易していたに違いない。海からいきなしそそり立つ急峻な絶壁の上。荒波を乗り越えてきた船乗りたちは、そこに燦然と白亜に輝く前方後円墳を見たことだろう。ランドマークでありシンボルであり威圧でありありあり。そして。許されて水路を上れば、自然の要塞に護られた清冽な真水がこんこんと湧き出る豊かな里。迎える大君は・・・誰だったのかな(^。^)y-.。o○
杉山神社様。

なんで?ここに座したのか???
おばさんの妄想は、果てしない。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「かながわの名木100選・神奈川の木」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事