2021・12・31 二年参りを待つ雪の善光寺。皆さま本年もありがとうございました。良いお年をお迎えくださいませ(^^)/
ネズミ問題も片付いて大晦日の準備も終わった。母と面会。といってもガラス越しに10分くら...
2021・12・31 昼飯は善光寺門前の八幡屋礒五郎横町カフェ
今日は母との面会。といってもガラス越し。母はとても元気だったけど…やっぱり施設に馴染んでしまっていた。家に帰る気全く無し。でも老健なのだからいつまでも入ってるわけにもいかないのに...
2021・12・30 昼飯は小布施の泉石亭。煮しめは時間が作ってくれる。
今日は煮しめを作り始めた。といっても、煮しめは時間が作ってくれる。煮ては半日放置の繰り...
2021・12・30 やっぱりネズミの侵入経路は温風ヒーターの配管の隙間だった
朝起きてみたら、雪が積もっていた長野盆地。でも気温そんなに極寒でもない。すぐにとけると...
2021・12・29 ネズミ対策と物置のゴミ出しで終わった一日
今日は朝から快晴の長野盆地。モルゲンロートというのかな。飯縄山の朝焼けが綺麗だった。で...
2021・12・29 遅い昼飯は、須坂市のゆきむら亭
片付け始めるとどこで区切っていいかわからなくなる。すっかりと遅くなった昼飯は須坂市にある、ゆきむら亭さんへ。いつだったか寄った時に、隣の席の人が食べてるチャーハンがとても美味そう...
2021・12・28 正月の段取りの合間に小布施は栗の木テラスでひと休み
今年の年越しは4年連続長野。母がいないのだからいつもの週一長野通いで今年の年越しは自宅...
2021・12・28 昨夜の雪はやんで寒いけど晴れた長野盆地
今朝はジャリジャリという音で目が覚めた。どなたか雪かきをしておられるようだ。だ!!!飛...
2021・12・27 マッチ売りの少女ならぬ年賀はがき回収の郵便局員立つ極寒年末の長野盆地
今日は長野へ。京都にいさまからのコメント通りに雪は無いけどおっそろしく寒い。駅前のデジ...
2021・12・27 昼飯はTORAYA TOKYO。東海道新幹線はかなりの遅れ。
今日は週一の長野。自分ちは帰ってきてから正月。鏡餅もミカンとかウラジロも後で。大雪はどうなってるんだろと思っていたけど、北陸新幹線は特に遅れとか無しとチェック。新横浜のホームに上...
- 日記(4945)
- 野外彫刻・パブリックアート(293)
- かながわの古道50選などなど(75)
- 横浜の関東大震災復興橋梁(91)
- 横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
- 灯台(22)
- かながわの橋100選(102)
- 鏝絵(10)
- かながわの名木100選・神奈川の木(121)
- 公衆トイレ(29)
- モダニズム(16)
- 学食(10)
- 関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
- ヨコハマトリエンナーレ(67)
- かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
- スタンプラリー(18)
- 東京の素敵な建造物(131)
- 長野の素敵な建造物(20)
- 几号水準点(50)
- 博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(747)
- 商店街(^^♪(6)
- 杉山神社(7)
- ながの百景(35)
- 黄金町バザール2018(24)
- 黄金町バザール2019(16)
- 黄金町バザール2020(18)
- 黄金町バザール2021(13)
- 黄金町バザール2023~(15)
- 大道芸(28)
- 祭(7)
- つぶやき(84)
- ジオパークとか分水嶺とか(4)
- 京さまへ(10)
- その他(2)