
2022・8・6 ベランダ蓮田の大賀ハスの葉っぱが増えてきた
町田の薬師池公園で大賀ハスの種を買ってきた。長野の手水鉢に放り込む前に自宅で実験。7月...

2022・8・6 渋谷は富ヶ谷の岬屋の水羊羹
昨日よりは気温が高かったのだろうけど今日もエアコン無しでも過ごせた。こう気温が異様に高...

2022・8・7 蒸し暑い立秋
今日は立秋。蝉しぐれ。おや?これなんのぬけがらだろ?ヒトはゴミしか残せないけど。わ?雨が降ってきた...

2022・8・7 東京オペラシティアートギャラリー「ライアン・ガンダ― われらの時代のサイン」
昨日は東京オペラシティアートギャラリーへ。「ライアン・ガンダ― われらの時代のサイン」。...

2022・8・8 残りの水羊羹とシャインマスカットとタピオカのココナツミルク
今日は朝から湿った熱風が洗濯物を煽る。暑い。昼飯の後は冷蔵庫からタピオカとココナツミル...

2022・8・8 東京オペラシティアートギャラリー「ライアン・ガンダ―が選ぶ収蔵品展-色を想像する」「黒坂祐-知るための手続き」
東京オペラシティアートギャラリーでは「ライアン・ガンダ― われらの時代のサイン」開催中。...

2022・8・9 昼飯は、TORAYA TOKYO
今日は長野へ。昼飯は、東京駅のTORAYA TOKYOさん。夏の吹き寄せご飯をお願いする。いろんな夏野菜たっ...

2022・8・9 空ばかり見ている。どこに行っても暑い。
今日は長野へ。盆地は暑い。暑いとわかっていても暑い。庭の草取りは断念して、車を使ってお...

2022・8・10 昼飯は戸隠のランプ
今日はネバーエンディングゴミストーリーから。なんにもない平日の長野市資源再生センターは空いているのだけど、GWとか旧盆とかなんかそんな感じの世間が休みモードになると混雑してくる。...

2022・8・10 飯綱町のモモとリンゴに信濃町のトマト。北信濃の夏の恵みと芝蘭香な夜。
今日も長野盆地は暑いが上に暑かった。戸隠のランプさんで昼飯を食べて、目的のトマトとモモ...
- 日記(5009)
- 野外彫刻・パブリックアート(293)
- かながわの古道50選などなど(75)
- 横浜の関東大震災復興橋梁(91)
- 横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
- 灯台(22)
- かながわの橋100選(102)
- 鏝絵(10)
- かながわの名木100選・神奈川の木(121)
- 公衆トイレ(29)
- モダニズム(16)
- 学食(10)
- 関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
- ヨコハマトリエンナーレ(67)
- かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
- スタンプラリー(18)
- 東京の素敵な建造物(131)
- 長野の素敵な建造物(20)
- 几号水準点(50)
- 博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(777)
- 商店街(^^♪(6)
- 杉山神社(7)
- ながの百景(36)
- 黄金町バザール2018(24)
- 黄金町バザール2019(16)
- 黄金町バザール2020(18)
- 黄金町バザール2021(13)
- 黄金町バザール2023~(15)
- 大道芸(28)
- 祭(7)
- つぶやき(84)
- ジオパークとか分水嶺とか(4)
- 京さまへ(10)
- その他(2)