目の中のリンゴ

20年ぶりにオペラ座熱が再燃!!

日本一の手みやげはどれだ?!

2006年04月17日 | 読書
食いしん坊には 目の毒?目の保養??
雑誌BRUTUS 特別編集 
「日本一の手みやげはどれだ?!」です。

各界のグルメな審査員(どういう基準??)が選考した
(秋元康、酒井順子、松任谷正隆、佐藤可士和 ほか)
日本全国オイシイもの色々。
洋菓子、和菓子、煎餅から、カレー、すき焼き肉まで!!
あー 夜中にこんな本 見るもんじゃないわ。

テレビや雑誌でお噂はかねがね・・・ だけど
食べたことない そうそうたる有名店の名物目白押し!
この、”手土産”というのもミソ。
自分で買うには高くてもったいないけど、
グルメな人にも おおっ!と思ってもらえるような逸品、
かつ 自分もご相伴にあずかれたら・・・(笑)

立ち読みに留めておこうと思ったのに、
我慢しきれず買ってしまった。
絶対”お取り寄せ”してやる!!

数ある品々の中から少しご紹介。

夏の和菓子部門
紫野 和久傳(京都) 「西湖」

太巻き寿司部門
すし 穴子家(東京・八重洲) 「穴子の太巻き」

バウムクーヘン部門
コンディトライ バッハマン (神奈川)

ごまのスイーツ部門
アンテノール (兵庫)「黒ごまのプティング」

などなどなど・・・こんな手みやげ、もらったことないけどさ!
写真も豊富に、そして、もちろんショップリストも完備。
眺めるだけでも楽しい本でございます。
コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「かもめ食堂」 ハラゴシラ... | トップ | 「間宮兄弟」 江國香織 »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mさと)
2006-04-18 11:36:38
韓国人が急遽お国に里帰りすることになり、奥様から「この間のニンニク買ってきてよ!」と頼まれたらしく、わたしはこの間持たせてあげたそのニンニクを買いに行ってきました。(はぁはぁ。。笑!)



なんてことはない味付きの「スナック生ニンニク」なのですが、あのニンニク好きの韓国人におねだりされたニンニクって。。わたしはまだ味見てません!!



「あるだけ買ってきて!」と言われたので買い占め状態でした。(^^ゞ



今度お店で見つけたら絶対食べてやる!!



この雑誌、見かけたらわたしも買っちゃうかも。。(^_^)b
返信する
はわ~ (re_re)
2006-04-18 22:31:22
表紙見ただけでも、kinoさんの記事読んだだけでも、

おなかが「きゅるり」と言いそうです~

雑誌見たら、どうなるんだろう・・・(笑)
返信する
興味津々 (Kim)
2006-04-19 11:09:11
あ、なかなか興味深い本ですね!

写真とか見ちゃうと、ヨダレものなんだろうなぁ;;;

Kinoさんが挙げられたものでは、先日SKAちゃんちで紹介されていたので、「西湖」だけは、お店のHPとか見て知っています。

食べたい~~~;;;



返信する
美味しいもの食べたい! (kino)
2006-04-20 01:08:00
>さとさん

にんにくスナックって どんなんだろ??

美味しそうだけど、臭いも強烈そう。

この雑誌、写真もきれいで 見入ってしまいますよ!



>re_reさん

雑誌見たら よだれが出ます(笑)

とりあえず 知ってる店の なんかを買ってみたくなります!!!



>Kimさん

私も 先日から立て続けに”西湖”を見かけてて、

興味津々なんです。

もー、どれも美味しそうで 目の毒だわぁ。

立ち読みしてみてください!!
返信する
あっこれ (hiyoko)
2006-04-20 15:10:39
うちの妹も買ってきたよ^^

二人して夢中で見ました。

私はプリン部門にひきつけられた。

で、ゴマのスイーツ部門てのがあるのには

ちょいとびっくりしました。
返信する
さすが! (kino)
2006-04-21 00:42:14
>hiyokoさん

さすがグルメー!!

食べたことあるの、たくさん載っていたのでは??

写真がきれいで 美味しそうなんだよねぇ。

「パンの友」部門も ほぉ~!!でした。

(美味しいパンがなきゃ 始まらないよー)
返信する
お土産選びって (ミミヅク)
2006-04-21 12:42:57
苦手です~。食への関心がイマイチ乏しいので

デパ地下とかぐるぐる回って

気がつくといちばんしょぼいのを

選んでたりする。



ブルータス、昔はよく買ってたけど

最近ご無沙汰です。前はもっとカルトちっく

な内容だったけど、最近おしゃれ系になって

寂しい。



しかし寿司のお土産ってどういう状況?



返信する
確かに (kino)
2006-04-22 01:28:52
>ミミヅクさん

相手の好みとか考え出すと 迷うだけですよね。

私もいっつも無難なものに・・・。

お寿司がお土産っていうと、”酔っ払ったお父さん”

しか思い浮かびませんが(笑)



ブルータス、映画特集の時は買います!

”ブルータス””ポパイ””オリーブ”、

あれ?全部まだ残ってましたっけ??

返信する
寿司 (なおみ)
2006-04-23 10:03:31
>酔っ払ったお父さん!

よくテレビでみる(笑)

けーさつの忘れ物の中でも多いそうな!

お寿司・・・結局捨てちゃうんだって!

もったいない話だ!



家のパピーはお酒あんまり飲めない人なので

(彼も苦手みたいで、私も飲めない!)

よって、お土産はケーキとかお菓子!

でも夜はあんまり開いてるお店がないから

アマンドのケーキとか

駅の構内でも売ってるヒロタのアイスシュー

なんかが多かったかも?



夜のお菓子といえばうなぎパイですが(笑)

銀座のコージーコーナーは夜遅く行くと

ドレスでお水っぽい人が多くて楽しかった。











返信する
フムフム・・・ (ska)
2006-04-24 07:32:35
ウチにもこれの去年のならあります。

コレを片手に京都へ行くとお土産に欲しいものが

いっぱいありすぎて困っちゃいました~

TBさせてください。
返信する

コメントを投稿