04/12日撮影 衣笠山公園 2015-04-12 16:22:22 | 野鳥 野暮用を済ませてから立ち寄った公園。ソメイヨシノも葉桜になりましたが、八重桜と垂れ桜はまだ見ごろでした。 先月の28日以来ですが、もう完全に冬鳥のツグミ、アオジ、アカハラ、シロハラの姿はなく、確認できたのはツバメ、ムクドリ、シジュウカラ、コゲラ、スズメだけ。ヒヨドリも激減していました。声で確認できたのは、ガビチョウ、ウグイス、コジュケイ、アオゲラ、メジロ。 ヒレンジャクが食べていたキヅタの実は、ほとんど無くなっていました。 公園内ではいつもの常連さん全員に会うことができて、野鳥話題でずっと盛り上がりました。 « 星検定1級合格 | トップ | 04/12日撮影 衣笠山公園 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 鮮明で素晴らしい。 (naka) 2015-04-18 10:07:23 何時アップしましたか?アップするのを忘れていた?今開けてビックリ・・・良いのがあったのですね。巣は何処に? 返信する いつもの鳥 (きらほし) 2015-04-19 21:12:39 nakaさん今晩は。この日は常連さんとの鳥談議で盛り上がりましたが、それまでは鳥の撮影は坊主でしたが、別れてから駐車場に戻るまでにこの子達に遊んでもらいました。いずれも巣穴はキャッチしていません。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
この日は常連さんとの鳥談議で盛り上がりましたが、
それまでは鳥の撮影は坊主でしたが、別れてから駐車場に戻るまでにこの子達に遊んでもらいました。
いずれも巣穴はキャッチしていません。