デジスコ画像
本日の目玉はこの子でしたが、なんと約100m以上の先のサクラの木に止まって囀っているところしか撮影できませんでした。ここの施設はウォッチングの為の施設としては5段階評価で2程度のしかあげられませんね。あまり考えられて創られた施設とは思えない残念な施設でした。
本日の目玉はこの子でしたが、なんと約100m以上の先のサクラの木に止まって囀っているところしか撮影できませんでした。ここの施設はウォッチングの為の施設としては5段階評価で2程度のしかあげられませんね。あまり考えられて創られた施設とは思えない残念な施設でした。
デジスコ画像
たった1匹でポツンといたこの子を撮影しました。
コスズガモならビッグニュースでしたが、普通のスズガモでした。
冬鳥なのに北へ帰らなかったんですね。一人ぼっちで寂しそうでした。
この子とは反対に、近くにはカワウ軍団が干潟を埋め尽くしていました。
たった1匹でポツンといたこの子を撮影しました。
コスズガモならビッグニュースでしたが、普通のスズガモでした。
冬鳥なのに北へ帰らなかったんですね。一人ぼっちで寂しそうでした。
この子とは反対に、近くにはカワウ軍団が干潟を埋め尽くしていました。
6/20日午後11時半、事件です。
部屋でくつろいでいたら、窓の外から「キッロロロロ」が聞こえてきました。
「まさか、気のせい!」と思いながらベランダに出たら、2回目の「キッロロロロ」が
裏山の方から聞こえてきました。アカショウビンがなぜ横須賀に?
しかも夜鳴くなんてどういうこと?
渡りの途中で寄り道したのかな?
アカショウビンは夜移動するのかな?
自宅で声だけでも聞くことができて最高の夜になりました。
部屋でくつろいでいたら、窓の外から「キッロロロロ」が聞こえてきました。
「まさか、気のせい!」と思いながらベランダに出たら、2回目の「キッロロロロ」が
裏山の方から聞こえてきました。アカショウビンがなぜ横須賀に?
しかも夜鳴くなんてどういうこと?
渡りの途中で寄り道したのかな?
アカショウビンは夜移動するのかな?
自宅で声だけでも聞くことができて最高の夜になりました。