しばらくぶりに、国際宇宙ステーションの撮影チャンスがやってきました。
P1000でのISSの撮影は2度目。
前回の教訓を生かし、多少はましな画像が撮れました。
下記に撮影の設定を記述します。
・設定はSモード(シャッター優先)で1/400程度以上
・ISO感度は800
・AFはターゲットファインド
・F8
・月がある場合、AFは月で合わせておく。月が無い時は遠く明るい物体でAFしておく。
・撮影は連写モード
・手持ち撮影でOK
・手振れ装置ON





P1000でのISSの撮影は2度目。
前回の教訓を生かし、多少はましな画像が撮れました。
下記に撮影の設定を記述します。
・設定はSモード(シャッター優先)で1/400程度以上
・ISO感度は800
・AFはターゲットファインド
・F8
・月がある場合、AFは月で合わせておく。月が無い時は遠く明るい物体でAFしておく。
・撮影は連写モード
・手持ち撮影でOK
・手振れ装置ON





※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます