昼頃に干潟が現れるので、シギチ系を求めて海に出かけてきました。
天気は曇りでしたが次第に晴れ上がり、夏の日差しが戻ってきました。
市営の住宅地前には既に4名のバーダーがいて、スコープを覗いていました。
「何かいますか?」の問いに、「グンカンドリを見にやってきました」と言う事でした。
昨日、この場所で確認されたという事で横浜からやってこられた方々でした。
グンカンドリについて色々と意見交換しながら待つこと30分。
9時過ぎに沖合いから1羽のグンカンドリが現れました。
グンカンドリは東の方角に移動。途中、建物に裏に隠れましたが、旋回をはじめながら気流に乗って上昇。その後はまた向きを江ノ島方向に変え移動していきました。
この時は、撮影はせずに双眼鏡で観察。羽ばたくところを確認しました。
2~3回羽ばたいては休むを繰り返しながら飛んでいきました。観察できた時間は約35分。
現地では、4名のバーダーさん、なずなさん、ウラガのカラスさんにお世話になりました。
その後は富浦公園に移動し、ここでモンゴルセグロカモメ1羽を見つけました。

モンゴルセグロカモメ

コグンカンドリ?

イソシギ

アオサギ

キョウジョシギ、まるでモノクロ画像を見る感じ。

イソシギ

ウミネコ

オオセグロカモメ

セッカ

カナヘビが脱皮中?
天気は曇りでしたが次第に晴れ上がり、夏の日差しが戻ってきました。
市営の住宅地前には既に4名のバーダーがいて、スコープを覗いていました。
「何かいますか?」の問いに、「グンカンドリを見にやってきました」と言う事でした。
昨日、この場所で確認されたという事で横浜からやってこられた方々でした。
グンカンドリについて色々と意見交換しながら待つこと30分。
9時過ぎに沖合いから1羽のグンカンドリが現れました。
グンカンドリは東の方角に移動。途中、建物に裏に隠れましたが、旋回をはじめながら気流に乗って上昇。その後はまた向きを江ノ島方向に変え移動していきました。
この時は、撮影はせずに双眼鏡で観察。羽ばたくところを確認しました。
2~3回羽ばたいては休むを繰り返しながら飛んでいきました。観察できた時間は約35分。
現地では、4名のバーダーさん、なずなさん、ウラガのカラスさんにお世話になりました。
その後は富浦公園に移動し、ここでモンゴルセグロカモメ1羽を見つけました。

モンゴルセグロカモメ

コグンカンドリ?

イソシギ

アオサギ

キョウジョシギ、まるでモノクロ画像を見る感じ。

イソシギ

ウミネコ

オオセグロカモメ

セッカ

カナヘビが脱皮中?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます