新年明けましておめでとうございます。
昨年を振り返る時に忘れてならないのが、3/11日に起こったマグニチュード9.0の東日本大震災です。大地震の後にやってきた津波は、尊い命と未曾有の災害を引き起こしました。
その後も、福島原発の放射能漏れによるダメージが続いています。
日本は唯一の被爆国であり、放射能汚染にはかなり敏感な国であるにも関わらず、
安全と言われ続けてきた原発を推進してしてきた結果がこれですから、不思議な国です。
チェルノブイリやスリーマイル島で起きた原発事故の反省が本当に生かされているのか、
今回は想定外の原発事故と言われていますが、ちょっと疑問です。
震災は忘れた頃にやってくると言いますが、まさにその通りで、
多くの人々が、地震の後にやってきた津波を軽く見ていた事も、人的被害を大きくさせた要因でしょう。この大震災では、悲しい事ばかりが報道されていますが、色々と気付かせてくれる事も多かったように思えます。大和魂、助け合い、絆、救援、エネルギー問題、電力の節約、安全な食物、日本の文化や習慣等々。震災以降、日本国民が一つになって結束力が強まったような気がしましたが、皆様はどのように感じましたか? 「一つになって支えあおうニッポン」
今年もよろしくお願いします。
昨年を振り返る時に忘れてならないのが、3/11日に起こったマグニチュード9.0の東日本大震災です。大地震の後にやってきた津波は、尊い命と未曾有の災害を引き起こしました。
その後も、福島原発の放射能漏れによるダメージが続いています。
日本は唯一の被爆国であり、放射能汚染にはかなり敏感な国であるにも関わらず、
安全と言われ続けてきた原発を推進してしてきた結果がこれですから、不思議な国です。
チェルノブイリやスリーマイル島で起きた原発事故の反省が本当に生かされているのか、
今回は想定外の原発事故と言われていますが、ちょっと疑問です。
震災は忘れた頃にやってくると言いますが、まさにその通りで、
多くの人々が、地震の後にやってきた津波を軽く見ていた事も、人的被害を大きくさせた要因でしょう。この大震災では、悲しい事ばかりが報道されていますが、色々と気付かせてくれる事も多かったように思えます。大和魂、助け合い、絆、救援、エネルギー問題、電力の節約、安全な食物、日本の文化や習慣等々。震災以降、日本国民が一つになって結束力が強まったような気がしましたが、皆様はどのように感じましたか? 「一つになって支えあおうニッポン」
今年もよろしくお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます