10/01日撮影 タカの渡り観測 衣笠山

2017-10-01 15:07:32 | 野鳥
気温 23-25度
天気 快晴
風  北東3-5m
時間 0800-1225
観測者 中村さん、幕田さん、清田さん、斉藤さん、鈴木さん、高井さん、須藤さん、幾代さ
    ん、渡邊


昨日、不発に終わったタカの渡り。
期待しながらいつもの展望台へ。
天気は快晴。北東よりの風も吹き、タカがやってくる条件はまずまず。
今日から10月。いよいよサシバの渡りのピークが見られると思い、気分は上々。
到着後、いきなり4羽のサシバが上空を通過。
5分後にまたサシバの集団が。
その後も続々とサシバの群れが上空を通過。
最大で14羽の集団も確認。
今日のサシバは、いずれも肉眼でようやく確認できる高い所を移動。
衣笠山展望台上空とそれより北側コースが殆ど。
ハチクマは、ペアでやってくるものが殆ど。
ノスリも1羽高い所を西に移動。
12時頃に観測を終わろうとした時、1羽のトケン類の鳥を鈴木さんが発見。
私も確認しましたがツツドリか?
12時25分になって下山しようしたちょうどその頃、今季初のチゴハヤブサを発見。
こちらも高い場所を移動していきました。
展望台に着いた時は1人でしたが、その後、続々とギャラリーが増え、累計で9名が集結しました。皆様お疲れ様でした。また来週も宜しくお願いします。


観測結果報告

サシバ37羽 順、ハチクマ4羽 順、ノスリ1羽 順、ツミ2羽 不明、チゴハヤブサ1羽 逆、
カワラヒワ5羽、モズ1羽、トケン1羽、アマツバメ、エゾビタキ、コサメビタキ、

※下山途中で撮影中のpastel24cさんを発見。声を掛けますと、初めて見るカマキリ
 の交尾シーンを撮影。






























最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鷹の渡り (あるばとろす)
2017-10-02 21:30:46
きらほしさん こんばんは! 先日初めて武山の展望台で「鷹の渡りを見る人」を見ました!😅あまりに高い空で何羽とかおっしゃっているので、ヒェーと呆れました。ワゴン車で行ったら路肩から落ちそうになり、焦りました。軽かバイクか歩きですかね。鷹見は男の世界と思っていたらコルリさんに出会ってびっくり!みなさんすごいです。武山と衣笠山で観測なんて素晴らしいです。40年前武山に住んでいたのに、鷹が見れるなんて知りませんでしたー!
返信する
タカの渡り (きらほし)
2017-10-03 22:58:01
あるばとろすさん、こんばんは。
武山に行きましたね。タカを見たのではなくて「タカの渡りを見る人」を見たのですね。笑
武山は車でも登れますが、普通車程度だと、道が狭いため気を使います。下から歩くと30分はかかりますよ。
タカ見が男の世界? うまいことをおっしゃる。
タカはかっこいいので、野鳥の中でも憧れます。戦闘機にハヤブサという名前が付いたのもうなずけます。
返信する

コメントを投稿