気温 23-25度
天気 快晴
風 北東3-5m
時間 0800-1225
観測者 中村さん、幕田さん、清田さん、斉藤さん、鈴木さん、高井さん、須藤さん、幾代さ
ん、渡邊
昨日、不発に終わったタカの渡り。
期待しながらいつもの展望台へ。
天気は快晴。北東よりの風も吹き、タカがやってくる条件はまずまず。
今日から10月。いよいよサシバの渡りのピークが見られると思い、気分は上々。
到着後、いきなり4羽のサシバが上空を通過。
5分後にまたサシバの集団が。
その後も続々とサシバの群れが上空を通過。
最大で14羽の集団も確認。
今日のサシバは、いずれも肉眼でようやく確認できる高い所を移動。
衣笠山展望台上空とそれより北側コースが殆ど。
ハチクマは、ペアでやってくるものが殆ど。
ノスリも1羽高い所を西に移動。
12時頃に観測を終わろうとした時、1羽のトケン類の鳥を鈴木さんが発見。
私も確認しましたがツツドリか?
12時25分になって下山しようしたちょうどその頃、今季初のチゴハヤブサを発見。
こちらも高い場所を移動していきました。
展望台に着いた時は1人でしたが、その後、続々とギャラリーが増え、累計で9名が集結しました。皆様お疲れ様でした。また来週も宜しくお願いします。
観測結果報告
サシバ37羽 順、ハチクマ4羽 順、ノスリ1羽 順、ツミ2羽 不明、チゴハヤブサ1羽 逆、
カワラヒワ5羽、モズ1羽、トケン1羽、アマツバメ、エゾビタキ、コサメビタキ、
※下山途中で撮影中のpastel24cさんを発見。声を掛けますと、初めて見るカマキリ
の交尾シーンを撮影。












天気 快晴
風 北東3-5m
時間 0800-1225
観測者 中村さん、幕田さん、清田さん、斉藤さん、鈴木さん、高井さん、須藤さん、幾代さ
ん、渡邊
昨日、不発に終わったタカの渡り。
期待しながらいつもの展望台へ。
天気は快晴。北東よりの風も吹き、タカがやってくる条件はまずまず。
今日から10月。いよいよサシバの渡りのピークが見られると思い、気分は上々。
到着後、いきなり4羽のサシバが上空を通過。
5分後にまたサシバの集団が。
その後も続々とサシバの群れが上空を通過。
最大で14羽の集団も確認。
今日のサシバは、いずれも肉眼でようやく確認できる高い所を移動。
衣笠山展望台上空とそれより北側コースが殆ど。
ハチクマは、ペアでやってくるものが殆ど。
ノスリも1羽高い所を西に移動。
12時頃に観測を終わろうとした時、1羽のトケン類の鳥を鈴木さんが発見。
私も確認しましたがツツドリか?
12時25分になって下山しようしたちょうどその頃、今季初のチゴハヤブサを発見。
こちらも高い場所を移動していきました。
展望台に着いた時は1人でしたが、その後、続々とギャラリーが増え、累計で9名が集結しました。皆様お疲れ様でした。また来週も宜しくお願いします。
観測結果報告
サシバ37羽 順、ハチクマ4羽 順、ノスリ1羽 順、ツミ2羽 不明、チゴハヤブサ1羽 逆、
カワラヒワ5羽、モズ1羽、トケン1羽、アマツバメ、エゾビタキ、コサメビタキ、
※下山途中で撮影中のpastel24cさんを発見。声を掛けますと、初めて見るカマキリ
の交尾シーンを撮影。












武山に行きましたね。タカを見たのではなくて「タカの渡りを見る人」を見たのですね。笑
武山は車でも登れますが、普通車程度だと、道が狭いため気を使います。下から歩くと30分はかかりますよ。
タカ見が男の世界? うまいことをおっしゃる。
タカはかっこいいので、野鳥の中でも憧れます。戦闘機にハヤブサという名前が付いたのもうなずけます。