09/24日撮影 タカの渡り観測 衣笠山

2017-09-24 14:08:42 | 昆虫+野鳥
気温 23-27度
天気 晴れたり曇ったり
風  無風
時間 0950-1135
観測者 馬堀の田中氏ご夫婦、渡邊

まだセミが精一杯鳴いていて、秋らしく無い陽気の中、いつもの展望台へ。
展望台に上がる前にコサメビタキを撮影。
渡りには風も必要ですが、この日は完全に無風状態でした。
しかし、トビやチョウゲンボウやハチクマは、展望台上空を旋回しながら上昇していたので、上昇気流は発生していたようでした。
大楠山の上空ではツバメがツバメ柱を作っていました。その数、数百。
結果は次の通りです。

ハチクマ2羽 順 ノスリ1羽 逆 チョウゲンボウ2羽 不明 コサメビタキ2羽

コシアカツバメ6羽

























イソシギは家の前で撮影






最新の画像もっと見る

コメントを投稿