ご訪問有難うございます。
【今日の山歩き】
11月18日(日曜日)
鞍岳標高【1118m】菊池市旭志
今日のメンバーは
Sさん・・・・沢登りや山歩き何でもこなす人
Tさん・・・・キャンピングカーでどこへでも(今日は大冒険します)
Gさん・・・・お隣の佐賀からはるばる参加
Uさん・・・・カメラ片手にどこへでもお山大好きさん
リーダのOさん・・・いつもお世話になっています。
リーダのお友達の方・・・・山歩き始められたばかりだそうです
それに私の7人です。
私を除いて他皆男性です。
私ついて行けるのかしら
今日は、9合目から登れる・・・
お気軽、初心者向けの山歩きです。
出発してすぐに・・・
いつもはスルーしていた子岳に到着。
しばし・・・
360度のパノラマを楽しむ。
今日は天気も良く、グループ歩きも多く
山頂はすぐにいっぱいになる。
【1座目子岳】
子岳を後にして、女岳へ
そして・・・・・
歩き始めて5分ぐらいして気がつく・・・・
Tさんがいない・・・・
メンバー不思議????
まだ歩き始めたばかりで、道迷いするとこなどないのです。
子岳にはいたよね・・・・
リーダの後から歩いていたよね・・・
いや・・・・
見なかったかも・・・・
皆、記憶があいまいです。
次のポイントに行ってるかもしれないので、
次の女岳へと進む。
だが・・・しかし・・・
ここにもいない???
【2座目女岳】
Tさんがいない事件はだんだん心配に変わり、
リーダのOさんがいったん登山道入口の駐車場まで探しに行く事になり、
我々5人はSさんをリーダに次の鞍岳まで進むことにしました。
【3座目鞍岳】
ここでリーダからの電話
Tさん見つからず・・・・
次のポイントツームシ山まで進んでくれとの事、
花コースをゆっくり散策
時季外れのミヤマキリシマは、
花の少ないこの季節、
私たちの目を楽しませてくれました。
私たちがツ―ムシ山に着くころ
リーダのOさんも巻道でツ―ムシ山に着いていた。
【4座目ツ―ムシ山】
※写真はTさんいない騒ぎで写真撮り忘れた為、前回登った時の写真です。
最後の一座にTさんが待っててくれることを願って・・・
孫岳へと向かいました。
ここは軽いアップダウンで少し息が切れましたが、
我々は、無事に5座踏破する事が出来ました。
【5座目孫岳】
やっぱり、ここでもTさんとは会えません・・・・
又、ツ―ムシ山まで帰ります。
急坂を登り終えたその時・・・・
「Tさんいた~」・・・
のメンバーの声
Tさんは登山者の方に地図を見せてもらい、
自力で、ツ―ムシ山めがけて登って来たそうです。
Tさん平謝り・・・
Tさんとはどこではぐれてしまったか、記憶をたどってみました。
Tさんは初めは皆と歩いていたのですけど、靴紐がほどけて
脇にに寄り締め直しているほんの数分の間に皆に遅れ、
又々運悪く電話番号を聞き忘れていた為連絡もとれず、
Tさんは前に前に進み、リーダは後に後にと進にでいたのです。
Tさん・・・随分と冒険したようです。
今回は私たちも大いに反省しました。
低山だからと少し安易に考え過ぎた様です。
リーダに任せきりではなく、最悪の場合を常に考えて、
連絡をいつでも取れるようにしておかなければと思いました。
お昼は・・・
Tさんとも無事再会できて皆でお昼ご飯にしました。
そこで、Tさんの武勇伝を聞きながら・・・(笑)
今日はTさん大冒険のミステリー登山となりましたが、
Tさんは次回ゆっくり奥さんと鞍岳を歩くそうです。
今度は大丈夫でしょう・・・・
しっかり者の奥様が一緒だから
最後までお付き合い有難うございました。