お気楽毎日・・・ 時々自宅サロン,時々山あるき

一日一笑、穏やかな毎日に感謝!

~次女の彼が ご挨拶に~

2014-03-18 09:34:43 | 家族の事

今日も、喜らら おばさんのブログへ有難うございます。

3月16日(日曜日)

私、朝からそソワソワ、

ドキドキ落ち着きません。

次女の彼氏が結婚の許しをもらいに、

来ることになっているのでございます。

 

トイレの掃除 

玄関の掃除 

お茶の支度 

後、あ長男を起こさなければ

ぼさぼさ髪に、パジャマ半尻で

ウロウロされては、これ又困ります。

 

 私の顔お化け、

少しはお化粧しとかねば・・・・

 

ピンポン・・・・

ピンポン・・・・

玄関のチャイムが・・・・

見えた様です・・・・

見えました・・・

では後ほど・・・・

・・・・・・・・・

・・・・・

・・・

 

無事終わりました。

誠実に、

正直に、

ありのままに、

ご挨拶して頂きました。

 

次女は、三人兄姉の末っ子

料理 ダメ

掃除 時々

洗濯 やれば出来る

何の躾もしないまま大きくなりました。

いいところと言えば

体が大きく、力持ち

チョツとおだてたらよく働きます。

このじゃじゃ馬娘、

上手に乗りこなしてください。

 

 珈琲タイム<チョコレートラスク>

ホワイトデーにK君に戴きました。(長女のお婿さん)

ありがとう。

                

 

 

 

今日の一花<ヒヤシンス>

水栽培のヒヤシンスです。

長く花を咲かせ楽しませてくれます。

  

   それでは皆様お元気で 

 

  クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へ
 にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
  にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ リンパマッサージへ
  にほんブログ村

 
             

       

 

 

 

 

       HPはこちら

 


お世話になった、書道の先生

2014-03-12 10:54:37 | 日々思うこと

 今日も、喜らら おばさんのブログへ有難うございます。

 

子供たちが小さい頃、大変お世話になった、

書道の先生に会いに行って来ました。

先生は今年83才になられます。

長いこと大きなお家に、一人住まいでした。

今は高齢者マンションで暮らしていらっします。

元気な頃は、子供達に書道を教え、

ご自分も日々、書のお稽古に

励んでおられました。

 

 ある日先生は、買い物に出かけられ、

バスに乗ろうとして、足をすべらせ、

思い切り、転ばれたそうです。

恥ずかしさと、みじめさとで、

その場を早く立ち去りたくて、

タクシーに急いで、乗り込んだそうです。

 

帰ってから自分の体を見たら、

足は擦り剥き、膝は腫れ、

あちこち、あざだらけだったそうです。

『痛さより、自分の衰えにショックでした』と 、

淋しく、おっしゃってました。

その事があってから、

『心も体も、どうもスッキリしなくなりました』とも・・・・。

私はそんな先生を見て何も言えませんでした。

元気な頃の先生を知っているだけに・・・

何も。。。何も。。。何も。。。

 

でも先生は私のお手本なんです。

いつも身だしなみに気を使い、

心穏やかで、誰にでも平等に

お付き合いしている、

先生は私の目標なのです。

 

帰りに、『何もお土産がなくてゴメンね』と言って

オレンジを二つ下さいました。

それは、子供たちがお稽古を終えて、

『はい、おやつよ』と、おやつを下さった、

あの頃の優しい先生そのままでした。

 

今日は私が先生の元気伺いに行ったのに、

反対に、私が~暖かい~、気持ち頂きました。

先生又来ます。

今度は、お喋り娘、二人連れて・・・・

 

 

 珈琲タイム<オレンジ>

先生に戴いたオレンジです。

甘くて美味しかった。

                

今日の一花<椿>

Iさんの庭に咲いた椿です。

花が終わったら、挿し木しようと思っています。

 

   それでは皆様お元気で 

 

  クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報へ
 にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 穏やかな暮らしへ
  にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ リンパマッサージへ
  にほんブログ村

 
             

       

 

 

 

 

       HPはこちら