画像は、
3年B組金八先生第8シリーズ DVD-BOXII
↑
これについていたリーフレットの裏表紙。
桜はCGですけどね。あは。
昨日、携帯からアップした3B卒業記念写真はリーフレットの表表紙。
リーフレットの中身は各回のあらすじと写真など。
特典映像を見ましたっ。
←これからこの映像を見る方にはねたばれになりますので要注意。
まず見たのがクランクアップ映像。
←映像の順番はごっちゃ適当です。
職員室のセットのスタジオで3B全員やスタッフが見守る中、
金八先生から各先生役へ花束贈呈+挨拶。←たぶん3/9の撮影時。
やっぱり役者さん達って何かこう人を惹きつける挨拶をするね。
←かおり先生に挨拶に目をきらきらさせてたチャラ。
この時点でまだ撮影が残っているとのこと。
大森巡査のクランクアップはどこかのロケ地で、
監督さんから花束贈呈でした。
乙女と幸作くんのクランクアップ花束贈呈+挨拶もあり。
幸作くんは涙ぐんでました。
あとは生徒の両親役を演じた俳優さん達が、各生徒から花束贈呈。
美香の両親のみ別場所で、美香から贈呈。
花束も豪華だったよ。
最終収録映像は感動ものでした。
最終回の体育館での卒業式のシーン。
3B全員が舞台上で答辞を述べるシーン。
なかなかうまく台詞が出ないりなちゃん。
何度もやり直しで、みんな物凄く緊張してた感じ。
とりあえずつっかえながらもOK。
が…3B全員放心状態で、話し合った結果、
スタッフさんやエキストラさんなどに迷惑がかかるけど、
答辞のシーンをもう一度取り直したいとのことで、悠司が監督さんに交渉。
取り直し交渉成立。
3B全員円陣組んで、裕美が取り仕切って頑張ろうっ、と。
これがたぶん3/9の深夜までかかった撮影だと思う。
翌日3/10は教室のノートに一文字贈呈のシーン。
金八先生考案のオリジナルの台本があるため、
ほんのちょっとのリハのみで、ぶっつけ本番。
撮影中も号泣号泣なのに、全ての撮影が終了後、
しばらく3Bを泣くままにしてくれる時間を作ってくれてた。
女子はあちこちで抱き合って号泣。
チャラは号泣の金輪くんによしよし。
駿が大将に抱きついて泣いてたり、
男子も次第に抱き合って泣いてた。
ニコラスなんか女子の中に混じって抱き合って泣いてたし。
そして、生徒1人1人が各監督から花束贈呈。
みんな監督に抱きついて号泣だったよ。
金八先生も笑顔を見せながら泣いてたな。
最終収録には大森巡査が私服でスタジオ内で見守って下さってました。
金八先生への花束贈呈は、三原じゅんこさんと、
悠司の本物のお母さん登場。
悠司が泣いちゃって大変でした。
お母さん、綺麗だなぁ。
本当にお疲れ様でした。
と、思える最終映像でした。
泣き終わって、めちゃめちゃやり遂げた感の出てる
チャラのキラキラな笑顔が印象深かったよ。
大将はあれがあった時だったからか…少々、いつもの撮影時の元気はなかった…。
荒川土手で顔を覚えてた女性スタッフが、
いつもよりずっと神妙な表情で最終収録を見守っている姿にも、
ぐっときました。
みんないい顔していたから、スタッフさんなのに何人か、
アップで引き抜かれていたよ。
これから、1話1話、じっくり見て行こうと思ってます。
まだ想い出の浸っていていいよね。
私の宝物です。
さて。
今から支度してエアロビ行ってきま~すっ。
ただいま、大好きな皆様の日記へのコメントと、
このブログのコメレスをお休みしています。
コメント欄はご自由にお使い下さいね。
楽しませて頂いてま~すっ。
りょうさん
まりきょさん
きららさん
いつもホントにありがと~。