SIDEWALK TALK

This website is brought to you by KIRIBAKO.NET

雨の日のバタフライ

2018-06-08 12:40:30 | ブログ
Coastline僕の趣味は、一応、登山ということになっている。
ホントの山好きは、台風や嵐はともかく、
雨降りをまったく厭わない。
雨降りには雨降りの山の楽しみがあるからだ。


僕は、雨予報だと、簡単に山行を中止する。
登山中、雨が落ちてくると、
引き返す勇気とか屁理屈をこねて、すぐに下山する。
要するに、へたれトレッカーだ。


脊柱管狭窄症のリハビリと登山トレーニングを兼ねて、
3年ほど前から、朝、ジョグ&ウオークをしている。
こっちも雨が降ってると、すぐサボる。
しかも、雨を言い訳にできることをけっこう喜んでいる。


つまり梅雨時には、登山もウォーキングもサボることが多くなる。
雨の休日の過ごし方は、家で昼酒を煽りながら映画鑑賞。
インドア派でもある僕には至福の時。


体調管理もなにもあったものじゃなく、
運動不足とアルコール、これが梅雨の過ごし方。
意外と精神衛生上にはよかったりもするんだよな。
雨の日の蝶々は、その羽を濡らさないように葉陰に潜んでいる。

Movin' Out

2014-10-17 11:17:09 | ブログ



10年ちかく利用していたブログサービス、
OCNブログ人がサービスを終了するというので、
引越ツールを使ってこのgooブログにやってきた。


ブログをはじめたころは毎日更新していたんだけど、
最近は他のSNSで遊んでるということもあって、
月イチ程度の更新。
やめ時かとも思ったけど、しょうもない内容とはいえ、
10年ちかく書いてきたエントリーが消失するのも惜しい気がして
ムーヴィン・アウトを決意した。


歳のせいか、すっかり筆が重くなってしまった。
けど実生活では知り合う確率ゼロの人たちにめぐり逢えたり、
自分の感性にちかいひと(もしくは真逆なひと)の断簡零墨にふれることは、
ホントにたのしい。
僕が拙いブログを懲りずに続けている最大の理由は、
善意のストレンジャーたちとのコミュニケーションをたのしみたいからだ。


gooブログの投稿システムはまだ把握してないけど、
ぼちぼち覚えてテンプレートもいじくってみたい。
ブログ人のテンプレート・デザインはけっこう好きだったんだよな。
この引っ越しを機に少しは更新頻度を上げていきたいと思ってるので、
奇特な皆さん、今度ともよろしくお願いします!

筆短情長

2014-07-16 10:51:09 | ブログ
Letter作家、とりわけ文豪と呼ばれる人は、
例え私信であっても、
後に世間で公開されることを前提に手紙を書く。
まことに窮屈な話だが、
それが作家の宿命というものなんだろう。


生来の筆無精の僕は、手紙を書いたことなど数回しかないし、
もちろん後世(世間)の目など気に病むこともなかった。
しかし最近は、このブログも含めて、
SNS等で人前に悪筆乱文を晒す機会が図らずも増えた。


手紙の技倆のひとつに『筆短情長』というのがあるらしい。
読んで字の如く、「言葉は短く、情は深く」という作法だ。
島崎藤村は、手紙を書く際、
この『筆短情長』を大事にしていたという。
藤村の手紙など読んだことはないけど、
文豪と呼ばれる人のそれは余事を交えず、
読後に余情が残るものだったろう。


酔狂でSNSで遊んでる身としては、
藤村には遠く及ばないものの、
『筆短情長』を意識して文章を綴ることを心がけたい。
そういう意味では、
Twitterは『筆短情長』の最たるものなのかもしれない?
センスのいいツイートしてる人、結構いるもんな。

再会楽

2014-01-01 08:43:06 | ブログ
Jessica_springsteenあけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。


人生訓なんて大仰なものはガラじゃないし、
生きていく上で何か特別な指標なんてものは設けてないんだけど、
このブログについては、毎年、テーマらしきものを設定している。


今年は「再会楽」にしようと思う。
最近は少し引きこもり気味で、出不精が染みついてしまった。
靴紐をキツく縛って、ドアを開けて、心清らかに Steppin' out!
近くにいながらご無沙汰している友だち、SNS で知り合ったフレンド、
そんな人たちとの楽しい再会が多い年になればと思っている。


〆切

2013-08-09 13:33:30 | ブログ
Pen所属していた青年会議所が本年、創立60周年の節目を迎える。
先日、後輩数人が来社して、記念誌への寄稿を依頼された。
〆切が迫ってるのだけど、なかなかペンが進まない。


与えられたテーマは「理事長時代の青年会議所への思い」という
一見ありふれたものなんだけど、これが意外とムズイ。
理事長時代は(いい意味で)熱病に冒されたように
JC 活動にのめり込んでいたから冷静に振り返るのも汗顔の至りだし、
何よりも遙か昔のことで忘れてしまったことも多い。


ともかく60周年記念誌に僕ごときの文章を載せていただけるという栄誉。
駄文乱筆なのはご容赦願うとして、
このあてのない時代に JC 運動に身を捧げている健気な後輩たちのために
何か気の利いたメッセージを贈りたいと思っている。


ま、ブログ書く暇あるなら、とっとと起稿しろって話(汗)


めくるめく日々

2013-05-22 11:21:31 | ブログ
Hamamatsuブログをはじめて8年ほど経つんだろうか、
10日以上エントリーを投稿しなかったのは初めてじゃないかな?
理由はネタ不足じゃない。
それどころか、トピックはてんこ盛りだった。
仕事が神レベルで忙しく、オマケに4日間ほど旅に出ていた。


木曜日、朝8時に羽田着という鬼便で上京し、
日がな一日、都内を営業や商談でまわった。
夜は大学の後輩たちと再会し、南青山のそば屋で盃をかたむけた。


金曜日も、朝イチから都内で仕事。
夕方、コアな後輩と待ち合わせして、名古屋へ。
昼飯も食べる暇がなかった。
そして夜、お約束の栄へ。
神戸在住の後輩の極秘結婚に驚く。


土曜日の朝、浜松へ移動。
駅前でウナギに舌鼓を打ち、舘山寺温泉へ。
実は、僕はこの旅まで舘山寺温泉を知らなかった。
夜、年に1度の「土蜘蛛の会」で痛飲。


日曜日、浜松城にちょこっと寄って、駅ビルで浜松餃子。
先輩後輩たちとの別れを惜しみつつ、昼過ぎに家路についた。
月曜日は4日分の仕事が山積、火曜日は朝5時起きで佐賀県有田へ。


といった具合で、さすがに疲れた。
今日、ようやく日常を取り戻しつつある。
とはいえ仕事もプライベートも充実してたし、何よりも楽しかった。
めくるめく日々 - I love these days!


知行合一

2013-01-01 09:00:43 | ブログ
Fortune_cookieあけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。


さて、新年。
さて、2013年。
僕は、いわゆる年男。
いい年にしたいな。


人生訓なんて大仰なものはガラじゃないし、
生きていく上で何か特別な指標なんてものは設けてないんだけど、
このブログについては、毎年、テーマらしきものを設定している。


今年のテーマは、王陽明が提唱した「知行合一」にしようと思う。


若いころ、陽明学の徒になりたいと夢想してた。
陽明学についてここでくどくど語る気もその知識もないけど、
陽明学思想はプラグマティズムなんだろうと素人解釈している。
行動を伴わない学問は空理であり、知識に裏打ちされてない行動は彷徨でしかない。


年男の今年、仕事にしろ、社会開発にしろ、
「知行合一」のマインドをもって立ち居振る舞いをしていきたい。


I do all I can

2012-01-01 01:24:00 | ブログ
New_year2012結局、髪を切りにいけなかった。
前回カットしてから3ヶ月以上たってるから、
伸び放題、大童の姿になっちゃってる。
サッパリして新年を迎えたかった。


さてと、あらためまして、
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。


生きていく上で、何か特別な指標なんてものは設けてないんだけど、
このブログについては、毎年、テーマらしきものを設定している。


  2005年 「 なくしたものに別れを告げ、奪われたものを取り返す 」
  2006年 「 序・破・急 」
  2007年 「 Steppin' out 」
  2008年 「 遊戯自在 」
  2009年 「 Sweet Sweet New Age 」
  2010年 「 Home Sweet Home 」
  2011年 「 No Retreat No Surrender 」


今年は何にしようかと思い悩んだんだけど、
やはり震災とそれに伴う原発事故がまったく収束していないことが、
頭から離れない。
で、震災直後に脳裏をかすめたこの言葉に決めた。


  2012年 「 できることを できるだけやる


僕は例年通り、のほほんと新年を迎えてるけど、
正月の風景が去年までのそれと一変してしまった人たちがたくさんいる。
何にもできない。あまりにも無力だけど、できることはポジティヴにやっていきたい。
支援も、仕事も、登山も、飲みごとも、そしてブログも。

Yes, I do all I can!


行列ができる桐箱屋

2011-12-16 12:51:59 | ブログ
Processionいや~、ほんとブログを更新する暇がない。
今月は、これを含めて、5エントリーか。
こんなこと、今までなかったと思う。


さて、弊社は職業柄、来客がほとんどない。
地元に取引先・仕入先がないということもあるし、
店舗じゃないから、買い物客もまず来ない。


けど今日は、午前中だけで4人もの来客があった。
午後からもお一人お見えになる予定だ。
慣れてないから、なんか疲れちゃった。


午前中の訪問者は会計士さんや銀行員で、
商売の儲けとは無縁の人たちだった。
けど、午後の人は一緒に商品開発をしようという人。
これは、気合いを入れなければ。


にしても、こんな日に限って、
一番気が利く事務員さん(女の子)が休んでるんだよな。


愚者の楽園

2011-03-09 10:15:11 | ブログ
Nyutaishiki自衛隊入隊予定者の激励会に出席した代議士から聞いた話だが、
今年は志願者が多く、入隊はずいぶん難関だったという。
この国もいい意味での愛国心が醸成されてきたのかと思ったが、
そうではなく(それだけではなく)不況の影響だという。


実はきょう、弊社は入社希望者の面接日だ。
このマイナーな業界の零細企業に4名もの応募があった。
ひと昔前なら考えられないことだ。
これも、不況の影響だろう。


「桐箱屋は、景気に左右されなくていいですね」
などと、お気楽なことをよくいわれる。
桐箱(弊社)の場合、製品の用途の大部分はパッケージで、
中身(お客さまの商品)が売れなければ桐箱も必要ない。
さらには紙箱やレジ袋でもいいわけで、
コストカットの第一標的にされてしまう。


敢えていわせてもらえば、景気の影響をめちゃめちゃ受ける業種だ。
幸いにも今は忙しくフル稼働してるけど、
自分の業界、この国の経済成長、楽観できる要素はひとつもない。


ブログは楽しく運営していきたいから、
後ろ向きなことや政治的なエントリーはできるだけ避けている。
けど、今の国会(議員)をみると、
憤懣やるかたない気持ちになってしまう。


経営の不振を他者のせいにすることは、経営者にはタブー。
どんなに不況でも儲けてる会社はあるんだから、
天に唾する行為だ。
さりとて、あの先生たちの愚行によって、
どれだけの中小零細企業(国民)が不幸になっているか?
いまの国会は、愚者の楽園だ。