![Teruterubozu Teruterubozu](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/11/577d8af40efbb59a94e6ce71045aba5d.jpg)
桐箱屋にとって、雨、とりわけ梅雨時は天敵。
桐材の変色やら、ボンドの接着速度の低下など、
いいことはない。
けれど、できることと言えば、てるてる坊主でも吊して、
梅雨明けを願うことくらしかできない。
イタリアの格言で、
「明日の天気は変えられないが、明日の政治は変えられる」
というのがある。
「政治」を「仕事」or「自分」に置き換えて、自らに喝を入れなきゃ。
「喝」といえば、以前、この語源についての文章を読んだことがある。
禅宗では、励ましたり、叱ったり、気合いを入れたりするときに
「カァーーッツ!」と叫ぶ。
本場中国では「カツ」という発音ではなく、
喉を鳴らすというか、痰を切るような音だと書いてたような?
意味はおぼえてません。
明日の都議会選のことで、メディアと永田町が大騒ぎしている。
東京の議会がどうなろうと、九州人の僕には関係ない。
けど、東京を一地方と言い切ってしまう、あの先生たちの神経はいかがなものか?
どっちに転ぼうが、明日の政治が変わることを誰もが望んでいる。
【 This Night 】
今夜は、愉行会(ゆこうかい)という飲み会がある。
これは毎月11日、あるカルト的団体の OB が集う飲み会で、
要するに、非常に濃い人たちばかりで酒を酌み交わすサロンだ。
数年前、この会の幹事役を拝命したことがあるけど、
200名超のメンバーに案内をだしても、10件ほどしか返信をもらえない。
どうやってお店を予約すれば?と、途方に暮れたこともしばしばだった。
しかも当日は、ドタキャンじゃなくて、ドタ来るのオンパレード。
今夜、久しぶりに参加するんだけど、今も幹事団は大変なんだろうな。
暑苦しい梅雨の夜、暑苦しい先輩たちとのお酒が楽しみだ。