![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/07/5cc8ff0997974dbc3761e25dbf1c524e.jpg)
”厳しく、しかし楽しく体を動かし、自己をみつめ心身の鍛錬に励む。”これが当教室のモットーです。楽しくないと長続きしません。親が嫌がる子供をなだめたり無理に通わせる習い事は子供の身につかないと、常々私は思っています。
今、男子1名が体調を崩し入院しています。運動教室が始まって以来一度も欠席することなく「皆勤賞」の超元気な男子です。一人欠席すると寂しいです。
でも、来たくても来れない子供がいるのに、元気に出席している子供が自分に甘えてしまう。ええかげん(“「いいかげん」と「ええかげん」” 参照)に稽古する。
そんな事があると
私は悲しい!!
あくまで「厳しく、しかし楽しく」です。厳しさがあっての楽しさです。
今日はどうかな?
楽しみです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
今、男子1名が体調を崩し入院しています。運動教室が始まって以来一度も欠席することなく「皆勤賞」の超元気な男子です。一人欠席すると寂しいです。
でも、来たくても来れない子供がいるのに、元気に出席している子供が自分に甘えてしまう。ええかげん(“「いいかげん」と「ええかげん」” 参照)に稽古する。
そんな事があると
私は悲しい!!
あくまで「厳しく、しかし楽しく」です。厳しさがあっての楽しさです。
今日はどうかな?
楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)