10月のカレンダーができあがりました。(なんと原画はカラーです)
バイク好きの“小さいお姉さん”の作品です。
先輩お姉さんそれぞれ個性が違い、“大きいお姉さん”は
絵を描くのが得意で、“小さいお姉さん”は
貼り絵が好きみたいです。
バイクが好きで小学生のころは良く私と“ペアライド”
(二人乗り)でよく「プチ・ツーリング」に行きました。
最近は後ろに乗ってくれませんが・・・
8日は体育の日、2 . . . 本文を読む
私の別ブログが「イチオシ動画ブログ」として gooブログトップページに掲載されました。
「gooブログ トップページ」←クリック
内容は「岸和田だんじり祭」の「大手町」の“だんじり”による“やりまわし”です。
プチ自慢ですみません。
9月27日現在「イチオシブログ」が変わってしまいました。 . . . 本文を読む
まだまだ残暑厳しいですが(今年は異常です。)
「先生、今年はいつ焼肉するんですか?」(バーベQです)
との“声”がちらほら・・・
うぉー! どうしよう
10/14(日) 21(日) 28(日)あたりで・・・
有志の方々で段取りして頂けたら、ありがたいのですが
最近その方面の“マメさ”がてっきり影を潜めてしまって
ご近所、友達お誘い合わせの上「ワイワイ、ガヤガヤ」
できればいいなと . . . 本文を読む
トレーニングとして“ダッシュターン・リレー”をする事があります。2チームに分かれて競争します。
勝ち負けが目的ではなくお互い「がんばれ! はやく、早く!」と声を掛け合いチームとして助け合ったり、ひとつにまとまって“チームワーク”を育てるのが目的です。
また、チームを分けるのも子供たちに任せています。
両チームの力量が均等になるように、年長者がいつもいろいろ考えてくれています。
今回、小学3年生女 . . . 本文を読む
前回は全員集合で先輩のお姉さん二人も参加。
非常ににぎやかでした。
子供たちもすばしっこくなって・・・
逃げ足が は・や・い
おっきいお姉さん・・・バテル
みんな元気です。
しかし、本日は全体的にイマイチ元気がなく
“まとまり”がなかったし、機敏さに欠けていました。
そして、また次の大きな「課題」が見つかりました。
私自身「反省」です。
・・・次回に続く・・・ . . . 本文を読む
現在10名の個性派軍団として活動しています。
文字通り10人10色でそれぞれの“性格”“考え方”が
いろいろで“個性のぶつかり合い”となるのですが・・・
結構まとまっています。
教室内で子供たちなりのいろいろな「ルール」が確立されて
それぞれが文句を言わずそれを守っているようです。
大人になっても、と言うより大人になったらもっといろいろな
ルールを守っていかないと暮らしていけません。 . . . 本文を読む
前回ダイエット大作戦から約1ヶ月
順調に体重、体脂肪率ともに減少し最高のデータが取れています。
“ダイエット大作戦!!part9”
↑クリックで前回データ
“ダイエット大作戦!!”
↑クリックでダイエット開始の趣旨と当初のデータ
当初の目標である「ベルトの穴」はもとにもどりました。
(ベルト穴2コ分)
本日のデータが
体重 68.6㎏(-5.8㎏) 体脂肪率 21.4%(-3.0%) . . . 本文を読む
「いい加減」の意味のなかで“適度に”や“よい程度”はいいのですが、“でたらめ”や“無責任な”とか“中途半端”などのマイナスイメージの意味は、前者と区別するために私は大阪弁で言うところの「ええかげん」と表現しています。
最近、教室での稽古にも慣れてきて気のゆるみがあるのか「ええかげん」な動きが見受けられます。
体力を高めるためと、精神力を鍛えるために行っているトレーニングにおいて「ええかげん」にや . . . 本文を読む