7月のカレンダーが出来上がりました。
今回はいつもとタッチが違います。
私部運動教室の「縁の下の力持ち」
隠れキャラが描いてくれました。
(誰やねん?)
21(月)は「海の日」そして、
31(木)は私の「修行日」でお休みです。
早く梅雨が明けてくれたらいいのに・・・
まだまだジメッと暑いですが、気合いを入れて・・
「エイ、エイ、オー」と自分に活を入れる今日この頃。
. . . 本文を読む
九州へで行ってきました。
仕事で、しかも日帰り!
8時間車で走行し、1時間仕事し、8時間かけて
帰ってきました。
待ち時間(予定より早く到着したので)を含め
18時間の行程です。
お土産の「ふく(ふぐ)せんべい」を今、私も
食べましたが「結構・・辛かった」
子供たちに配ってしまいましたが・・・
危険です。(もしかして手遅れ?)
お子様には注意が必要です。
関門橋を渡 . . . 本文を読む
「私部運動教室」の子供たち
・・・・・・・・・・・・・
全員疲れを知りません。
調子に乗らすと・・・いつまでもダッシュできます。
(乗らないときはパワーダウンしすぎ)
幼稚園、小学生のころは「飛んだり、跳ねたり、走ったり」
といった運動が適していると思います。
中学生になると、体力的、精神的に「粘り強さ」を
高めていく必要があるので、適度な負荷をかけて
上記運動をしていく . . . 本文を読む
以前体験に来てくれて、大騒ぎになった。
「あっくん」が、仲間入りです。
“てんてこまいの巻” ←クリック参照
みなさんも先輩として気付いた事は教えてあげて下さい。
前にも書きましたが、人に教える(伝える)のには
自分が理解し、出来ていないとなりません。
自身の復習にもなります。
「師に習い、友に習い、己に習い、場に習う。」
そのうちの「“ 友 ”に習う」です。
人に教える(伝 . . . 本文を読む
6/5(木)
本日の教室での出来事
体調を崩し、しばらくお休みしていた小学1年生が
本日元気一杯登場!
私「元気になったか?」
1年生「完全復活!」
私「よかったなー」
1年生「ご心配をおかけしました」
私「・・・えらいな・・・」
自分が小学1年生の時絶対言えないフレーズです。
我が家の子供が1年生の時も絶対言えなかったです。
うん、素晴らしいことです。
話は変わ . . . 本文を読む
私自身空手道の有段者ということもあり、教室では空手道の動きを取り入れた心身の鍛錬を行っています。
同時に、将来他人との間に適切な人間関係を構築することができるようなトレーニングも並行して進めています。
適切な人間関係を構築するためには「相手の立場になって物事を考える」とか「あまり我を通し過ぎない」 「お互い暗黙のルールを守る」(暗黙のルールとはどんなルール?) その他いろいろありますが、そのうち . . . 本文を読む