キッズ空手教室

古武術功心道 功心道空手少年部

そりゃないで!続編

2007年09月16日 | 指導者として思う事
トレーニングとして“ダッシュターン・リレー”をする事があります。2チームに分かれて競争します。
勝ち負けが目的ではなくお互い「がんばれ! はやく、早く!」と声を掛け合いチームとして助け合ったり、ひとつにまとまって“チームワーク”を育てるのが目的です。
また、チームを分けるのも子供たちに任せています。
両チームの力量が均等になるように、年長者がいつもいろいろ考えてくれています。

今回、小学3年生女子(女子最年長者)が、両チーム年齢が同等になるように分けてくれているのに、その場から動いてしまう小学1年生と園児たち。
せっかく分けていっているのに動かれたのでは、チーム分けができません。「動かんといて!」と言っているのに聞く耳を持ちません。
挙句の果てに「もう、わけわからんわ!」なんて混乱させている本人たちが言うものだから・・・・

女子最年長者爆発!
怒ってしまうのも無理ありません。

そりゃないで!
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そりゃないで! | トップ | 今年はどうしましょう? »