与えられた生命  Gifted life

あなたの人生は、神よりあなたへの 贈り物です。
生まれてきた魂の本質を思い出しましょう

アスという日

2012-04-18 18:00:00 | 日記

〈アス〉が〈アマテラス〉と分からない者に、

真の明日(アシタという明るい日・明という日)は来ない。

来るのは、時間の区切りのアスであり、無明の日である。

時間のアスを信じて今日を生きるのか、アマテラス(アス)大神を信じて今日を生きるのか、

真のアスを信ずる者は、今日を信じ、自分を信じて生きられる者である。

「アスを信じる」ことを、「アーメン」といい、「ナアム」という。

参考

アス(A・SA-au=A.ma.te.la.sa-au)を信ずる=アーメン(A.ma-e.n)=

ナアム(南無・NA.A.MA-au)=ナマステ(ナ.アマ.アワス.テ)であるから、

そのモノは、私(ワタアクシ・自分自身)を信ずる者である。

あすを信じ、今日を信じ、全てを信じ愛する人に必ずナルことです。

もともと、全てはヒトツ(PA-ai.TO.TA-au)なのです。

間もなく、来る年を必ず素晴らしい神年にする信念です!

生命あるかぎり止まることなく、あなた方と共に歩みます!


本当ですか?

2012-04-18 08:00:00 | 日記

四国の美波町の先祖供養は、読経中に、一円玉を用意された板に何万円分も投げ付けて、

大きな音が出るだけ先祖供養になると信じ、村民が先祖代々それをしていると、

あるテレビ番組でやっていました。余りにも哀れで、涙が出てきました。

綺麗な服を着て、やっていることが未開発国の原住民レベルじゃないですか。

村民は、義務教育を受けていないわけがありませんが。

幻想の罠で損なわれた損罠です。お坊様が言われていました。

初詣に、お賽銭箱にお金を投げ入れているようなものですと、

おとッとッと、それが先祖供養になるのですか?これって、仏陀釈尊の教えですか?

仏陀釈尊ご在世に、仏陀釈尊がいつ先祖供養の為にお金を投げつけると言われたのでしょうか?

これって仏教?本当ですか?

お供えですから、キャベツや白菜やナスやキュウリでも良いのではありませんか?

主食の米じゃダメですか?野菜も米もダメらしいです。硬貨が高価だから効果あるらしい!

先祖より寺の管理しやすい方が良いみたいです。

つまり、坊主供養じゃありませんか?

そもそも、先祖に肉体がるか?腹が減るか?物を買うか?

意味の分からない漢文の読経で納得し霊が安らぎ、一円玉が板に当たる音で霊が鎮まるか?

ダマすほうも、ダマされるほうも確信犯です。ダマすほうも何も分かっていないでしょう。

どこが伝統なのか?何が正統なのか?

あえてその伝統なるものを冒涜(ぼうとく)しますから、このサイトが時代の異端と言われます。