こんにちは
「畳があれば笑顔があつまる」
家族がしあわせになる畳作り、下関の国産たたみ専門店 岸田たたみ店です。

下関でも、暖かい日が続き、桜が満開
春の陽気が気持ちの良い今日この頃。
いつものお得意様からのご紹介。ホントに有り難いです。いつもありがとうございます
この度、結納を迎えられるとのこと。こうして、人生の節目に畳を替えていただけることはとっても嬉しいです。


春らしくピンクの桜の縁で、お部屋も明るくなりました。新しい畳の香りで、新しいご家族とリラックスしてお話しも弾むといいですね。
こうしたタイミングで畳替えをすると、畳替えから何年経過したかを数えやすいのもいいですね。いい畳は後から良さが出ます。
畳は、新品の青い色をしている時期より、退色してからの付き合いの方が長いです。ぜひ◯年経って艶が増してくるな〜等、ぜひ経過もお楽しみください!
お客様が喜ぶ仕事をする。
一人でも多くの方に畳の魅力伝わり、畳文化がこれからも、ずっとずっと続いていきますように(o^^o)
岸田たたみ店は、下関で創業50年。
小さな店ですが、畳1枚から真心を込めて
末永いお付き合いを大切にしています。
国産畳は岸田たたみ店で
山口県下関市武久町一丁目15-1
083-253-7100

「畳があれば笑顔があつまる」
家族がしあわせになる畳作り、下関の国産たたみ専門店 岸田たたみ店です。

下関でも、暖かい日が続き、桜が満開

春の陽気が気持ちの良い今日この頃。
いつものお得意様からのご紹介。ホントに有り難いです。いつもありがとうございます

この度、結納を迎えられるとのこと。こうして、人生の節目に畳を替えていただけることはとっても嬉しいです。


春らしくピンクの桜の縁で、お部屋も明るくなりました。新しい畳の香りで、新しいご家族とリラックスしてお話しも弾むといいですね。
こうしたタイミングで畳替えをすると、畳替えから何年経過したかを数えやすいのもいいですね。いい畳は後から良さが出ます。
畳は、新品の青い色をしている時期より、退色してからの付き合いの方が長いです。ぜひ◯年経って艶が増してくるな〜等、ぜひ経過もお楽しみください!
お客様が喜ぶ仕事をする。
一人でも多くの方に畳の魅力伝わり、畳文化がこれからも、ずっとずっと続いていきますように(o^^o)
岸田たたみ店は、下関で創業50年。
小さな店ですが、畳1枚から真心を込めて
末永いお付き合いを大切にしています。
国産畳は岸田たたみ店で
山口県下関市武久町一丁目15-1
083-253-7100
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます