基礎塾では30分以内の延長授業はご家庭への連絡はいたしません。
30分を超えた場合(各塾生から)保護者様へ連絡をさせていただきます。
【中3生 数学の解答】→内容は中2レベルですが
大きい数をX 小さい数をX-19とする。(差が19なので・・・)
大きい数の3倍から小さい数の6倍を引くと12になるので
3X-6(X-19)=12
これを解くと
X=34
答え 大きいほうの数は34
※大きい数をX 小さい数をYとして連立方程式で解いてもOK!
【リスニングの練習・・・耳を慣らすために!】
教室のパソコンでリスニングの練習ができます。問題用紙をプリントして解くだけでなく
毎日聞き続けることで、スピードに耳が慣れてくるので聞き取りが楽になります。
教室での受験勉強の合間にリスニングを続けてみてください。
ではまた教室で
30分を超えた場合(各塾生から)保護者様へ連絡をさせていただきます。
【中3生 数学の解答】→内容は中2レベルですが
大きい数をX 小さい数をX-19とする。(差が19なので・・・)
大きい数の3倍から小さい数の6倍を引くと12になるので
3X-6(X-19)=12
これを解くと
X=34
答え 大きいほうの数は34
※大きい数をX 小さい数をYとして連立方程式で解いてもOK!
【リスニングの練習・・・耳を慣らすために!】
教室のパソコンでリスニングの練習ができます。問題用紙をプリントして解くだけでなく
毎日聞き続けることで、スピードに耳が慣れてくるので聞き取りが楽になります。
教室での受験勉強の合間にリスニングを続けてみてください。
ではまた教室で