今日からノーベル賞各分野の受賞者が発表されます。
日程は以下の通り…
なお放送日時(3部門のみですが)のところをクリックするとニコニコ生放送での中継が見られます。もちろん無料です!
10/7(月) 医学生理学賞 放送日時:2019年10月7日(月)17:00~19:00
10/8(火) 物理学賞 放送日時:2019年10月8日(火)17:00~19:00
10/9(水) 化学賞 放送日時:2019年10月9日(水)17:00~19:00
10/10(木) 文学賞
10/11(金) 平和賞
10/14(月) 経済学賞
※経済学賞は他の5部門とは異なり、後に加えられた部門賞なのでノーベル賞と区別されることが有ります。
ノーベル賞とは、
ダイナマイト(爆薬)の発明者として有名なスウェーデンの化学者「アルフレッド・ノーベル」の遺言によりにより1901年に始まった上記分野への功績が顕著な科学者に与えられる賞です。
アルフレッド・ノーベルはダイナマイトを発明し、さらにそれを発展させた兵器の製造販売により巨万の富を築きました。ところがある日、アルフレッドの兄ルードヴィが亡くなったときに新聞社がアルフレッドが亡くなったと勘違いし「短時間でかつてないほど大勢の人間を殺す兵器を発明し冨を築いた死の商人アルフレッドが亡くなった…」と報じたのです。そしてその自分の死亡記事をよんだアルフレッドは、自分の死後はこんな風に自らの事が伝えられてゆくことを悟り、それまでの考えを改め平和と科学の発展への賞(後にノーベル賞となる)の創設を構想し遺言としました。
昨年までの日本人受賞者総数は26人です。
今年も日本人に有力な候補が何人かいます。
楽しみですねえ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
ちなみに現在のノーベル賞の賞金はおよそ1億1000万円です。我々一般人から見るととんでもない金額ですが、後進の人達の研究費として基金を創設したり、あるいは慈善事業に寄付される方もいるようです。
変わった使い道としては、みんなもきっと知っている※相対性理論のアインシュタインは全額を離婚の慰謝料にしました。
※相対性理論:一般相対性理論、特殊相対性理論。特に特殊招待性理論は「光より速く動く物質は存在しない」で有名です。
詳しくはインターネットなどで調べてみてください。…聞いて知る情報より苦労して調べた情報の方がはるかに記憶に残ります。
では
日程は以下の通り…
なお放送日時(3部門のみですが)のところをクリックするとニコニコ生放送での中継が見られます。もちろん無料です!
10/7(月) 医学生理学賞 放送日時:2019年10月7日(月)17:00~19:00
10/8(火) 物理学賞 放送日時:2019年10月8日(火)17:00~19:00
10/9(水) 化学賞 放送日時:2019年10月9日(水)17:00~19:00
10/10(木) 文学賞
10/11(金) 平和賞
10/14(月) 経済学賞
※経済学賞は他の5部門とは異なり、後に加えられた部門賞なのでノーベル賞と区別されることが有ります。
ノーベル賞とは、
ダイナマイト(爆薬)の発明者として有名なスウェーデンの化学者「アルフレッド・ノーベル」の遺言によりにより1901年に始まった上記分野への功績が顕著な科学者に与えられる賞です。
アルフレッド・ノーベルはダイナマイトを発明し、さらにそれを発展させた兵器の製造販売により巨万の富を築きました。ところがある日、アルフレッドの兄ルードヴィが亡くなったときに新聞社がアルフレッドが亡くなったと勘違いし「短時間でかつてないほど大勢の人間を殺す兵器を発明し冨を築いた死の商人アルフレッドが亡くなった…」と報じたのです。そしてその自分の死亡記事をよんだアルフレッドは、自分の死後はこんな風に自らの事が伝えられてゆくことを悟り、それまでの考えを改め平和と科学の発展への賞(後にノーベル賞となる)の創設を構想し遺言としました。
昨年までの日本人受賞者総数は26人です。
今年も日本人に有力な候補が何人かいます。
楽しみですねえ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
ちなみに現在のノーベル賞の賞金はおよそ1億1000万円です。我々一般人から見るととんでもない金額ですが、後進の人達の研究費として基金を創設したり、あるいは慈善事業に寄付される方もいるようです。
変わった使い道としては、みんなもきっと知っている※相対性理論のアインシュタインは全額を離婚の慰謝料にしました。
※相対性理論:一般相対性理論、特殊相対性理論。特に特殊招待性理論は「光より速く動く物質は存在しない」で有名です。
詳しくはインターネットなどで調べてみてください。…聞いて知る情報より苦労して調べた情報の方がはるかに記憶に残ります。
では
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)