goo blog サービス終了のお知らせ 

基礎塾・・・とっても小さな塾です。でも、「楽しさ」「温かさ」「わかりやすさ」は塾長の心と同じように?最大級だと思います!

◆重要なお知らせ◆ 2022.03.31に閉校することになりました。長い間ありがとう!みんな元気でね!

【お願い】 何でも気楽に相談を!

2021年03月22日 21時52分34秒 | 塾長のひとり言
基礎塾(塾長)は小さな塾(やさしいおじさん)なので君たちの要望(望むこと)は大抵かなえられます。

例えば
●最近授業が分かりにくいのでもっと簡単になりませんか…
●あんまりハードにしごかれると気持ちが続きません!
●復習より予習に重点を置いてほしいのですが…
●解法(問題の解き方)の説明をもっとゆっくりしてくれないと理解ができません…
とか
●授業中のダジャレは最近面白くないのでもっと工夫してから披露してください…
●早く帰りたいので授業時間の延長は10分までにして欲しいです…
●宿題は復習っていうけど、やっぱり毎日何か出してくれると楽なんですが…
●自習日も課題を与えて欲しい…
など
何でも気軽に申し出てください。



ときどき「基礎塾は自分に合わない」と
何の相談もなく結論を出す人がいますが…
そんな時はさすがにちょっと悲しくなってしまいます


先輩たちはみんな私に色々と相談してくれました。
おかげで、居心地の良い(勉強しやすい)塾になりました。
でも、それはその時の塾生たちに合うように塾生と私で作ったものです。
成績も性格も根性も?君たちとは違う(同じではない)と思います。
つまり、今の基礎塾がみんなに最適かどうかはわかりません。


だから、どんな些細なことでも遠慮なく気楽に私に相談、提案してください。より良い塾に出来るよう力を貸してください。
そして3年生の3月には、過去の先輩達や今日の卒塾生達と同じ様に楽しい卒塾会をして「みんなよく頑張ったね!」って
ニコニコ顔で君たちを送り出すことができたら・・・
うれしいんだけどなあ~


是非よろしくね

【保護者様】上文は保護者様にも読んでいただきたく書きました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

令和3年度卒塾会終了~♪

2021年03月22日 13時25分16秒 | 塾の風景
11:30集合、13:10解散という過去最短の卒塾会でした。
時節柄長時間の会話や騒いだり遊んだりができず、食事会のみとなりました。

塾に集合したのち、塾長の真っ白なフェラーリ(※軽自動車ですが、そう呼んでいます)で食事会場へ

今年の卒塾会の食事会場は「柿千」(←クリック)です。
味はなかなかのものなのですが、量的にちょっと中学生には物足りないかなあと思いましたが、どうだったかな?

もし気に入ってくれたら、またご家族や友人たちとお越しください!…と柿千さんが言ってました


塾の下でみんなと解散してから気づきましたが…

・・・No Image・・・

写真を撮り忘れていました。
ということで・・・
卒塾会のイメージ画像です↓

【参考】過去の卒塾会の画像です。ちょっと…古いですが
K田さん、S宮さん、T田さん、Y永さん、Tu田さん~ みんな元気?

卒塾生のみんな、今日は来てくれてありがとう
来月からは憧れの〇〇高校生ですが、勉強も部活も青春も精一杯頑張って楽しんでくださいね。
また落ち着いて暇な時間が出来たら塾にも遊びに来てください。

「それではみんな元気でね!」
「今の調子で頑張ってくださいね!!」
小さな塾の隅っこから君たちの活躍を楽しみにしている塾長がいることを覚えておいてくださいね


令和3年度「完」
 えいえいおーっ


それから、先日渡した「成績を記入するカード」、高校で入試の成績を聞き、書き込めたらお手数ですが塾まで持ってきてください。
もし、忙しい場合はカードのデーター画像をコメント欄に送るか、あるいはビル1階の玄関にある基礎塾のポストに入れておいてください。届けてくれたデーターは、今後後輩たちが受験するときにとても参考になるデーターなのでよろしくお願いいたします。

では

H様、ありがとうございました!