夏期講習が終わったので、久しぶりに川上村へツーリングです。
愛馬はなんと17年目の古~いオフロードバイクです。オフロードバイクというのは車高が高くて(脚が短いと乗れませんよ、そこのキミ
)凸凹のタイヤを装備し、少々乱暴に扱っても、ひっくり返っても壊れない、舗装されていない道を走れるように作られたバイクです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/cd/a6ada80ebb6e2304973f5f9fbaddbc69.jpg)
今日はこんな感じの林道を走ってきました。楽しそうな景色でしょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1a/c491dd8b583eec7786add50831611300.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cf/be0cbe896a597dfd83729002315f9d4d.jpg)
10年間履いていたFOXのブーツがとうとう修理不能状態になりました。ということで同じくFOXの新しいブーツですが、4000円も安く買えました。しかも、履き心地が
・・・技術の進歩です、素晴らしい
次はまた10年後に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
本日の最高標高は1100mでしたが、昼食休憩のこの場所は970mでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/74/f351558beb8b761c6adfe62d800ae84d.jpg)
先日授業中にも少し説明しましたが、標高が100m高くなると気温はおよそ0.6℃下がります。←役に立つので覚えといてね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
松原の標高は40~50mくらいなので、このあたりは5~6℃低いと思います。涼しい山の中でおにぎりを3個食べ、体力も回復したので途中休憩無しで松原まで一気に走りきりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
往復7時間、190km。
また近いうちに・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
------------------------
>Oi様
了解いたしました。
愛馬はなんと17年目の古~いオフロードバイクです。オフロードバイクというのは車高が高くて(脚が短いと乗れませんよ、そこのキミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/cd/a6ada80ebb6e2304973f5f9fbaddbc69.jpg)
今日はこんな感じの林道を走ってきました。楽しそうな景色でしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1a/c491dd8b583eec7786add50831611300.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cf/be0cbe896a597dfd83729002315f9d4d.jpg)
10年間履いていたFOXのブーツがとうとう修理不能状態になりました。ということで同じくFOXの新しいブーツですが、4000円も安く買えました。しかも、履き心地が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
本日の最高標高は1100mでしたが、昼食休憩のこの場所は970mでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/74/f351558beb8b761c6adfe62d800ae84d.jpg)
先日授業中にも少し説明しましたが、標高が100m高くなると気温はおよそ0.6℃下がります。←役に立つので覚えといてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
松原の標高は40~50mくらいなので、このあたりは5~6℃低いと思います。涼しい山の中でおにぎりを3個食べ、体力も回復したので途中休憩無しで松原まで一気に走りきりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
往復7時間、190km。
また近いうちに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
------------------------
>Oi様
了解いたしました。