今日は中秋の名月(ちゅうしゅうのめいげつ)。
中秋の名月とは旧暦(太陰暦)の8月15日に見るお月様のことを指します。昔から、この日のお月様はまん丸でとても姿形が良いので、人々に愛されこう呼ばれているようです。ただし中秋の名月が必ずしも満月とは限らず、今年は明後日27日が満月です。
ちょっと調べたところ、次に中秋の名月が満月となるのは2010年です。
と言うことで、今夜は天候も良く「中秋の名月」を見ることが出来、ちょっと得をしたような気持ちになりました。
※写真(写りが悪いですが)は教室の前から河内松原駅上空のお月様を撮りました。
それから童謡に出てくる十五夜(じゅうごや)というのも中秋の名月のことです。
え~では一曲「うさぎうさぎ、なに見てはねる、十五夜おつきさま見てはねる♪」パチパチパチ(^.^)
最新の画像[もっと見る]
- ゲゲゲの鬼太郎(ぬりかべ~のその後) 3年前
- ゲゲゲの鬼太郎(ぬりかべ~のその後) 3年前
- 忘れ物 3年前
- ゲゲゲの鬼太郎 3年前
- 三日月と宵の明星(金星) 3年前
- 明日は全日本剣道選手権大会! 3年前
- 隣の家に囲いが出来たってねえ・・・ 3年前
- Came 3年前
- 家の中も土壁!? です! 3年前
- 家の中も土壁!? です! 3年前