新しいバイクに買い換えたので、受験間近なのですが、葛城山までツーリングにで出かけました。葛城山頂へ続く渓流沿いの林道をトコトコと登りきると、山頂は雨はないもののちょっと肌寒い曇天でした。しかもデジカメが接写モードのままだったので、超ピンボケ写真がよりいっそう肌寒さを演出しています。
ちなみに、「葛城山」は2つあります。1つ目は大阪と奈良の県境、金剛山地にある標高959mの「大和葛城山」。もう一つは今回登った葛城山で、正式名称は「和泉葛城山」。こちらは和泉山脈の中程にあり、大阪と和歌山の県境に位置する標高858mの山です。ややこしいですが、山の名前や地名はその地の人が大昔に名づけたものなので仕方ないですね。徳島県の吉野川、奈良県の吉野川なんかもややこしいかな。
ここで小ネタです。高い山に登って、平地より気温がすいぶん下がったという経験をしたことはありませんか。実は100m高くなるにつれおよそ0.6℃気温は下がるのです。なので、葛城山頂と松原市の標高差を800mとすると、0.6×8=4.8(℃)。だから出かけるときの松原市の気温より5℃くらい寒いところへ行く身支度が必要と言うことです。ちょっとした知識ですが、覚えておくと役に立つことがありますよ。
あ、もっとず~っと高いところにある宇宙空間は、なんと約-270℃です。そんな寒いところなんて私は決して行きたくないですよ~。
ということで、本日の走行距離は95km、ガソリン代約350円のみの安くて楽しいひと時でした(いつもながら節約のため、お茶、おやつは家から持参)。次回ツーリングは受験生の進路が決まってからですね。
さ~て、明日から後期入試、学年末考査へ向け頑張るよ!
ではまた教室で。