goo blog サービス終了のお知らせ 

基礎塾・・・とっても小さな塾です。でも、「楽しさ」「温かさ」「わかりやすさ」は塾長の心と同じように?最大級だと思います!

◆重要なお知らせ◆ 2022.03.31に閉校することになりました。長い間ありがとう!みんな元気でね!

令和3年度卒塾会終了~♪

2021年03月22日 13時25分16秒 | 塾の風景
11:30集合、13:10解散という過去最短の卒塾会でした。
時節柄長時間の会話や騒いだり遊んだりができず、食事会のみとなりました。

塾に集合したのち、塾長の真っ白なフェラーリ(※軽自動車ですが、そう呼んでいます)で食事会場へ

今年の卒塾会の食事会場は「柿千」(←クリック)です。
味はなかなかのものなのですが、量的にちょっと中学生には物足りないかなあと思いましたが、どうだったかな?

もし気に入ってくれたら、またご家族や友人たちとお越しください!…と柿千さんが言ってました


塾の下でみんなと解散してから気づきましたが…

・・・No Image・・・

写真を撮り忘れていました。
ということで・・・
卒塾会のイメージ画像です↓

【参考】過去の卒塾会の画像です。ちょっと…古いですが
K田さん、S宮さん、T田さん、Y永さん、Tu田さん~ みんな元気?

卒塾生のみんな、今日は来てくれてありがとう
来月からは憧れの〇〇高校生ですが、勉強も部活も青春も精一杯頑張って楽しんでくださいね。
また落ち着いて暇な時間が出来たら塾にも遊びに来てください。

「それではみんな元気でね!」
「今の調子で頑張ってくださいね!!」
小さな塾の隅っこから君たちの活躍を楽しみにしている塾長がいることを覚えておいてくださいね


令和3年度「完」
 えいえいおーっ


それから、先日渡した「成績を記入するカード」、高校で入試の成績を聞き、書き込めたらお手数ですが塾まで持ってきてください。
もし、忙しい場合はカードのデーター画像をコメント欄に送るか、あるいはビル1階の玄関にある基礎塾のポストに入れておいてください。届けてくれたデーターは、今後後輩たちが受験するときにとても参考になるデーターなのでよろしくお願いいたします。

では

H様、ありがとうございました!




【卒塾会】参加者へ!

2021年03月20日 12時36分18秒 | 連絡帳
月曜日の11:30にスタートできるように来てください。
ただし、お隣の銀行が営業時間中なので
自転車は塾のビルの裏にある駐輪場にとめてください


ということでよろしくお願いします。
では月曜日、楽しみにしています

3/18に掲載した【卒塾会の案内】を再度…
 --------------------------------------------------
【令和3年基礎塾の卒塾会のご案内】
➡昼食出ます!お弁当持ってこなくていいです!! もちろん勉強道具要りません

合格連絡をいただいた時にもお伝えしましたが念のため…

日時: 3月22日(月) 11:30
集合場所: 基礎塾
参加者: 卒塾生、講師のO先生、塾長 です。

どんな事をするの???:
今年はこういうご時世なので、いつものように教室で食べて騒いで遊んでができません。
なので場所を変え、簡単な食事会をしようと思います。
食事場所はいくつか考えていますが、基礎塾は(塾長は)あんまりお金持ちじゃないので(知ってる知ってる)超簡単質素な食事会になると思います➡確実になります。
でも、合格をお祝いする気持ちは超超最大級なので我慢して祝われてくださいね

ということで卒塾生のみんな、来週の月曜日3/22の11:30にまた会いましょうね

計算(基礎・基本)が一番大切!

2021年03月19日 21時37分39秒 | 塾の風景
中1生、ほぼ時間通りに終わりました

数学が得意になろうと思ったら、難しい問題を練習してできるようになる!と思っている人がいますが、ちょっと違います。

得意になるためには計算を極めることが先決です!

なぜなら…
どんな難しい問題でも(証明問題以外は)解答を出すためには計算が必要です。
だから、せっかく難しい問題の解き方を覚えても計算でミスをすると得点になりません。
なので、計算が100点になることが数学が得意になるためには欠かせない第一番の能力なのです。

得意になると言いましたが、決して急いで計算しようとしてはダメです。
正確に迷わず手順通りに出来るようになることを目指してください。そうすると自然に速くなります。

計算が100点になり、自然に速くなると難しい問題を解く時間の余裕もできるようになり、数学の点数が徐々に100点に近づきます。
中学の時に体験した塾長が言うのですから間違いありません
私を信じて今は計算を頑張ってください。

それに…
各学年ともに1学期の数学は計算ばかりです。
春休みに計算を徹底的に頑張れば、1学期はびっくりするような点数が取れるはずです。

成績アップを楽しみに頑張りましょうね


【おまけ】
今日の㊙キーワード
世界で最も多く話されている言語は?
日本で一番大きな島は?
足がつる時に不足しているものは?


M様、ありがとうございました

中2生延長しました!

2021年03月18日 22時06分08秒 | 勉強と雑学
9:50に帰りました

いつもの様に塾長の話が長~~く、ついつい延長してしまいました
なるべく延長しないようにしますが、今後も多少はご容赦ください。
よろしくお願いします

宿題は今日の復習と暗記です。
出来なかったところ、間違った問題は宝の山です
1つ出来るようになったら1つ分、5つ出来るようになったら5つ分必ず実力、成績がアップします

「復習は成績アップの玉手箱や~←かなり古いですが…

だから復習は楽しいんです
実力アップが目に見えるのでうれしくてやめられなくなるんです
と言うことで、
いやいややるともったいないです!
希望と夢を持って楽しく取り組みましょうね


ではまた

【 速 報 】

2021年03月18日 11時01分58秒 | 連絡帳
今日午前10:00に府立高校の合格発表が行われました。

基礎塾生は 全 員 合 格 でした


みんなおめでとう!
そして、保護者様ご家族の皆様長い間お疲れさまでした!
今日この後の合格者説明会、そしてまた後日の物品購入などまだまだ保護者様にはやっていただかなくてはならない事がたくさんあります。どうぞよろしくお願いいたします。

-----------------------------------

【令和3年基礎塾の卒塾会のご案内】
➡昼食出ます!お弁当持ってこなくていいです!! もちろん勉強道具要りません

合格連絡をいただいた時にもお伝えしましたが念のため…

日時: 3月22日(月) 11:30
集合場所: 基礎塾
参加者: 卒塾生、講師のO先生、塾長 です。

どんな事をするの???:
今年はこういうご時世なので、いつものように教室で食べて騒いで遊んでができません。
なので場所を変え、簡単な食事会をしようと思います。
食事場所はいくつか考えていますが、基礎塾は(塾長は)あんまりお金持ちじゃないので(知ってる知ってる)超簡単質素な食事会になると思います➡確実になります。
でも、合格をお祝いする気持ちは超超最大級なので我慢して祝われてくださいね

ということで卒塾生のみんな、来週の月曜日3/22の11:30にまた会いましょうね

いやあ~良かった良かった。本当に良かった~
またね~