きすけの小部屋

陶芸教室や日常の、お気楽な小部屋です。

陶芸教室

2019年07月28日 22時51分55秒 | 陶芸
28日。陶芸教室に行ってきました。
本日の作陶
前回作った、象嵌鉢の削り出し。
全然ダメでした。模様が出ません。
白粘土1.2㎏で魯山人風の皿作り。
たたらで伸ばした8㎜の板の両面に、釉薬がのりやすいように石で模様付け。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸教室

2019年07月14日 15時09分16秒 | 陶芸
14日。陶芸教室に行ってきました。
着いてみると窯出しがあったらしく、コーヒーカップ2個、飯椀1個、壺1個が出来上がっていました。
コーヒーカップは想像どうりだったのですが、飯椀は呉須が透明釉のせいでぼやけた感じになり、壺は黄瀬戸が剥げた感じになりました。

本日の作陶
白粘土でネズミ2匹
赤粘土で象嵌の丼1個
粘土が柔らかかったので昼からいんか、白化粧をしました。

雨が降ってきたのですが今晩の花火大会が心配です。

正三尺玉
14日。母、弟と近所のショッピングセンターへ買い物に行ってきました。そこに展示してあったのが、毎年恒例の正三尺玉のレプリカ(たぶん)P_20180714_112046 post......
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸教室

2019年06月09日 22時36分45秒 | 陶芸
9日。陶芸教室に行ってきました。
本日の作陶
前回作ったマグカップに持ち手付け。2個。
飲み口の面取りは、外側1に対して内側2で削ると口当たりが良いそうです。

今日の教室は、早めに終わりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸教室

2019年05月26日 22時51分25秒 | 陶芸
26日
陶芸教室に行ってきました。
暑い日で、粘土の渇きが早かったです。
本日の作陶
前回作った、花器の外周の削りと、高台造り。
白粘土1.2㎏でタタラ造りでマグカップ2個。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸教室

2019年05月12日 21時44分51秒 | 陶芸
12日
陶芸教室に行ってきました。

本日の作陶
白粘土1㎏で、花器 1個
8等分にした粘土から紐づくり。
7本の紐で7段積んだ後、余った紐で口を閉じるように積む。
仕上げに表面を水で濡らし、首を絞める。

本日の施釉
お茶漬け茶碗に、呉須で線を描き、土灰白釉。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸教室

2019年04月28日 22時11分25秒 | 陶芸
28日
陶芸教室に行ってきました。
着いてみると、窯出しが終わっていました。
鶏冠壺、皿、手付き桶の3個が出来あがっていました。

本日の作陶
前回作った茶碗の高台削り。
高台の内側を削っていたら穴が開いてしまいました。

富山肺がん患者会ふたばに参加して来ました。

28日。午後から、富山市のサンシップ富山で開催された、「富山肺がん患者会ふたば」の設立総会に参加、入会して来ました。よく解りませんが肺がんの患者会はあまり無いそうです。約30名......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸教室

2019年03月10日 22時57分04秒 | 陶芸
10日
陶芸教室に行ってきました。
本日の作陶
白粘土で、型起こし。
1個目は、楕円形の型で作成。
少し柔らかすぎたのと、耳が大きくなってしまいました。

2個目は、茶碗の型から型起こし。
綺麗に出来たのですが、単純すぎかな?


納骨

10日。8時から積雪の為出来なかった祖母の納骨をしました。家族だけのつもりでしたが、親戚が集ってくれました。医療費控除10日。中央病院へさぶちゃんの検査の付き添いに行った後、......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸教室

2019年02月24日 21時41分37秒 | 陶芸
24日。陶芸教室に行ってきました。
本日の作陶
鶏冠壺の仕上げ。
首を付け、表面の削りをした後、白化粧。
高台が低く、少し柔らかかったので上手く生がけが出来ませんでした。

お昼は、「滑川そばまつり」で蕎麦
天気も良く大勢の人が来ていました。
滑川ですが、出展者は「上市町そば道場」と富山市八尾のそばでした。
上市の方が行列が短かったので並んだのですが、かけそば500円(実際はきつねそば)のみ。
八尾の方は、にしんそば、山菜そばもありました。

四十九日法要

24日。祖母の四十九日の法要がありました。10時半から自宅で法要の後、11時半からレストラン光彩で会食。霊園に雪が残っているので納骨は後日です。午後から、母、弟とあいの風とや......

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸教室

2019年02月10日 19時41分06秒 | 陶芸
10日。久しぶりに雪が積もり、除雪車が出動していました。
午前中、陶芸教室に行ってきました。
本日の作陶
鶏冠壺
白粘土1.5㎏を8等分し、1個は底板。
残りは人差指の太さの紐にして紐づくり。
積み上げ終わってからコテで膨らませたのですが、
下を膨らませすぎてへたり気味になってしまいました。
開口部の半円だけにドベを作った後つまみつぶして成型。
首の部分は、直径が合うように図りながら別途成型。
本日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸教室

2019年02月02日 20時54分15秒 | 陶芸
27日。陶芸教室に行ってきました。
本日の作陶
前回作った、手付き桶に、足と持ち手付け。
持ち手が倒れてきそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸教室

2019年01月13日 22時05分39秒 | 陶芸
13日
新年初の陶芸教室に行ってきました。
本日の作陶
白粘土で手つき桶
午後から、未完成の燭台の穴あけ。

その後、プールに行きました。
祖母の葬儀

13日。。あまり積もらなかったのですが、雪が降っていました。午前10時から祖母の葬儀がありました。...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窯出し

2018年12月24日 15時32分24秒 | 陶芸
23日。今年最後の窯出しがありました。
いのししの置物含め5点が出来上がりました。
P_20181224_150033
P_20181224_150033 posted by (C)きすけ

P_20181224_150248
P_20181224_150248 posted by (C)きすけ

P_20181224_150530
P_20181224_150530 posted by (C)きすけ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪と陶芸教室忘年会

2018年12月09日 21時30分40秒 | 陶芸
9日。朝、道路には雪が無かったのですが車の上に雪が積もっていました。
タイヤまだ替えていません。

午前中、陶芸教室の掃除の日だったのですが急遽、釉薬つけ
湯呑1
黄瀬戸の後に、黒天目
湯呑2
黄瀬戸の後に、織部で模様
陶箱
透明の後に、織部
香炉
透明の後に瑠璃

午後から、スカイホテルで忘年会。18名の参加がありました。
今年は、空くじ無しの先生の作品の抽選会があり、
きすけは見事1番目に当選。
皿をもらいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮らしの窓作品展

2018年11月18日 21時30分09秒 | 陶芸
18日
図書館で今日まで開催中の「暮らしの窓 作品展」の当番と搬出、鑑賞に行ってきました。
きすけの今回の出品は、抹茶茶碗と壺。
P_20181118_135737sP_20181118_135737s posted by (C)きすけ

P_20181118_135808s2
P_20181118_135808s2 posted by (C)きすけ

2時からの当番ですが、来るのは搬出の為の会員がほとんどでした。
4時からおたのしみ抽選会。
書、ちぎり絵、油絵、陶芸の各教室の先生の作品が当たります。
全てに応募しても良いのですが、当選は1個だけです。
今回のちぎり絵は、紅白の猪の色紙で、年男のきすけとしては1番欲しい作品。
近所のおじさんが抽選してくれたのですが、何となく当たる予感。
で、予感的中。当選しました。
引き続き、陶芸の当選発表だったのですが、担当者が無効票とつぶやいて引き直し。
これも当たっていたような感触。
後から分かったのですが、やはりきすけの応募用紙だったそうです。
陶芸より色紙のほうが欲しかったので良かったです。
ちなみに、当選6人中3人が陶芸教室の生徒でした。珍しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸教室

2018年10月28日 22時16分49秒 | 陶芸
28日
午前中は、グリーンビュー立山だったので午後から陶芸教室に行ってきました。
朝ぶろに入ったのですが、昨日の夜は暗くてよくわかりませんでしたが、
半分くらい紅葉していました。
偏壺を作っていたようです。
本日の施釉
象嵌の皿の裏に筆で白化粧。その後サインをひっかきました。
皿にルリ。シールをはがした後にトルコ青をドブ付け。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする