きすけの小部屋

陶芸教室や日常の、お気楽な小部屋です。

禊場、ねぶた流し、茅の輪くぐり

2022年07月31日 22時34分16秒 | つぶやき
31日、
3時から町内の禊場で、茅の輪くぐりの祭礼がありました。
IMG_20220731_145711IMG_20220731_145711 posted by (C)きすけ
奥にある緑色の輪が茅の輪です。
左足から入ってくぐるそうです。
くぐった後は、戻らずに脇から帰ります。

6時半から海岸でねぶた流し。
IMG_20220731_183148IMG_20220731_183148 posted by (C)きすけ
例年どおり大勢集まっていました。ねぶたの数は10基くらい。

IMG_20220731_183243IMG_20220731_183243 posted by (C)きすけ
大きなワラ束とともに、穢れを燃やして

IMG_20220731_185125IMG_20220731_185125 posted by (C)きすけ
海に流します。
7時に、母、弟と、櫟原神社の茅の輪くぐりに行って来ました。
例年は、拝殿の中で茅の輪くぐりをしますが、今年はコロナ対応か、参道での茅の輪くぐりでした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早朝の草むしり | トップ | うずら皿を作りました。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

つぶやき」カテゴリの最新記事