---------------------------------
京都どすえ~!(38) 仁和寺に来てみました
今回の旅における、5か所目の世界遺産は『仁和寺』
市営バスの一日券を購入し、京都駅前からバスにゆられること、およそ30分で仁和寺に到着。
仁和寺は仁和2年(886)光孝天皇の発案で建設が決まり、宇多天皇によって仁和4年(888)に完成。
皇族が代々の住職を務めた格式高い門跡寺院だったのだが、応仁元年(1467年)に始まった応仁の乱で焼失。
仁王門の狛犬。なんか八坂神社の狛犬ににている
信長、秀吉、家康もろくに手を差し伸べなかったが、応仁の乱以来、およそ160年後の寛永11年(1635)、徳川幕府3代将軍の家光への直接陳情よって、ようやく再興の見通しが立ち、正保3年(1646)に伽藍が再建されて、往時の姿を取り戻した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ab/cf4276f11cee2bbdad1daa5afcde8511.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ac/15918dda65ccdfbc37f5916646f5a056.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/18/dbc33e801de72061b804f5ff8e4e8715.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7d/b16f830ee55c659e9ab7d739943f91da.jpg)
慶応3年(1867)明治維新とほぼ同時期に、純仁法親王が還俗して皇族が門跡となることを止め、
昭和になって『真言宗御室派 総本山 仁和寺』となったのであります。
京都どすえ~!(39) とろ麦『京風揚げ出し豆腐』 2014-06-18 につづく~
前の記事 京都どすえ~!(37) 飛雲閣の模型は力作です(西本願寺) 2014-06-11
京都どすえ~!リンク集 2014-05-15
---------------------------------
気が向いたらポチッとな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_blu.gif)
blogram会員にはユリノキちゃんからココポイポイントプレゼントがあるかも
---------------------------------
たすけあおうNippon!福島県を応援!![](https://www.assoc-amazon.jp/e/ir?t=tsukinowa114-22&l=ur2&o=9)
飲んで食べて宮城県を応援!![](https://www.assoc-amazon.jp/e/ir?t=tsukinowa114-22&l=ur2&o=9)
食べて飲んで岩手県を応援!![](https://www.assoc-amazon.jp/e/ir?t=tsukinowa114-22&l=ur2&o=9)
<月乃和熊(ツキノワグマ)のリンク集>
零式艦上戦闘機リンク集・・・・・・・・・・・・・熈代勝覧(きだいしょうらん)リンク集
【乃木希典大将】シリーズリンク集・・・・・・・JRで行く南紀・伊勢の旅2013リンク集
国立東京博物館リンク集 2013-11-01・・・・・京都どすえ~!リンク集
京都どすえ~!(38) 仁和寺に来てみました
今回の旅における、5か所目の世界遺産は『仁和寺』
市営バスの一日券を購入し、京都駅前からバスにゆられること、およそ30分で仁和寺に到着。
仁和寺は仁和2年(886)光孝天皇の発案で建設が決まり、宇多天皇によって仁和4年(888)に完成。
皇族が代々の住職を務めた格式高い門跡寺院だったのだが、応仁元年(1467年)に始まった応仁の乱で焼失。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1f/d7343a3155c1ae4da68feeecc443deb1.jpg)
信長、秀吉、家康もろくに手を差し伸べなかったが、応仁の乱以来、およそ160年後の寛永11年(1635)、徳川幕府3代将軍の家光への直接陳情よって、ようやく再興の見通しが立ち、正保3年(1646)に伽藍が再建されて、往時の姿を取り戻した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ab/cf4276f11cee2bbdad1daa5afcde8511.jpg)
=御所から紫宸殿を移築した『金堂』は国宝だ=
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ac/15918dda65ccdfbc37f5916646f5a056.jpg)
=金堂の瓦=
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/18/dbc33e801de72061b804f5ff8e4e8715.jpg)
=経堂=
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7d/b16f830ee55c659e9ab7d739943f91da.jpg)
=五重の塔=
慶応3年(1867)明治維新とほぼ同時期に、純仁法親王が還俗して皇族が門跡となることを止め、
昭和になって『真言宗御室派 総本山 仁和寺』となったのであります。
京都どすえ~!(39) とろ麦『京風揚げ出し豆腐』 2014-06-18 につづく~
前の記事 京都どすえ~!(37) 飛雲閣の模型は力作です(西本願寺) 2014-06-11
京都どすえ~!リンク集 2014-05-15
---------------------------------
気が向いたらポチッとな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_blu.gif)
blogram会員にはユリノキちゃんからココポイポイントプレゼントがあるかも
---------------------------------
3.11東日本大震災 忘れない!風化させない!!
忘れない!たすけあおうNippon!飲んで食べて東日本を応援!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bd/78dafe28de6d9ab2ab10983532bf9171.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bd/78dafe28de6d9ab2ab10983532bf9171.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bd/78dafe28de6d9ab2ab10983532bf9171.jpg)
一日一回ポチッとクリックをお願いいたします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
<月乃和熊(ツキノワグマ)のリンク集>
零式艦上戦闘機リンク集・・・・・・・・・・・・・熈代勝覧(きだいしょうらん)リンク集
【乃木希典大将】シリーズリンク集・・・・・・・JRで行く南紀・伊勢の旅2013リンク集
国立東京博物館リンク集 2013-11-01・・・・・京都どすえ~!リンク集