同時代に生きていて共に体感でき幸せ~!

あっという間のつかの間の人生に、一緒にいる仲間と、時に泣き、時に笑い、時に感動し、時に怒り、時に学んでみたいです~。

インタビューを買って出た上野樹里守護霊

2017-05-08 19:21:00 | 霊言

 

上野樹里 守護霊インタビュー 「宝の山の幸福の科学」 より

http://amzn.asia/5k2NY1v

 

まえがき

女優の上野樹里さんは、私も数年前から興味関心を持っていた方であったので、今回、彼女の守護霊のほうから、インタビューの申し入れをして下さり、まことに有難いことだと思っている。 内容的には、教団の指導霊の一人ででもあるかのような、厳しさと温かさを含んだ教えであったので、私たちだけでなく、地上で女優をやっておられるご本人のほうもきっと驚かれることだろう。相当、霊的認識力の高い方のようで、芸能界の中にも、まだまだ「世を照らす光」は存在するのだと強く感じた次第である。 「天国的なものをひろげる映画をもっと創りましょうよ。」というご提案には、私も大賛成で、ドンドンその方向を目指して突き進んでゆきたいと思っている。 今後とも、お力になって下さり、お導き下されば幸いである。 大川隆法 

 

 

上野樹里守護霊 《中略》でも、もうちょっと芸能的に活躍ができれば、きっと、何と言うか、一昔前に、アメリカのシャーリー・マクレーンが、〝大伝道師〟にもなって、ニューエイジの旗手になったじゃないですか。 松本 はい。 上野樹里守護霊 ああいう役割をする人は必要だろうと思ってるので、何か、そういうふうなことができればいいなあと思っています。 そのあたりまでできれば、私の今回の使命としてはいいのかなあと。 だから、芸能界でやっていくなら、最終的には、シャーリー・マクレーン風の仕事、まあ、日本で言えば、丹波哲郎的な仕事ぐらいまでやれたらいいかな、と。 どっちがいいか……。そのまま仕事をしながら、そういうものを広めていけるのであれば、要するに、自信がついてきて、仕事をしていけるなら、それでもいいのかなあとは思っているんですけども。《中略》

 

上野樹里守護霊 私は、おたくの国際本部を担当されている方で、以前はイシス真理子さんといわれた方、今は、千手真理子さんといわれている方と「同格」です。《中略》

 

上野樹里守護霊 例えば、一人をゲットすれば、その人の知り合いのなかに、「実は私も関心がある」とか、「手伝いたい」とか思う方はいらっしゃるので、大丈夫だと思います。 創価学会に比べて幸福の科学の評判が悪いなんてことは全然ありませんから、いろんなものに出演することが不可能なんてことはありませんし、コマーシャルにだって、絶対、出られるはずなので。 やっぱり、そのくらいまでは、この世的に、「仕事のレベル」で、弟子たちでつくらなければいけないところだと思うんですね。 《中略》 何か、批判ばっかりして……。(吉川に)やっぱり、三十路は口がうるさくなりますかねえ(会場笑)。嫌われますね、お互いねえ。 松本 いえいえ、とんでもないです。 上野樹里守護霊 退き時は難しいですかね(会場笑)。《中略》

 

大川隆法 そうですか。〝マリー(千手真理子)さん〟とお友達ですか。といったら、そこそこの……。あの人もベガ(出身)でしたね。 松本 はい。 大川隆法 (上野樹里は)ベガの、お力のある方のお一人なんでしょうね。 (当会の)外にいたほうがお力を発揮できるなら、それでもよいと思いますが、何らかのかたちで、今、当会を助けに来ようとするぐらいの気概がおありなのだったら、ありがたいことかと思います。《中略》

 

大川隆法 この方まで「出家」となると、また大騒動になるかもしれません。それについては緩やかにやったほうがよいかと思います。 「(今回の霊言は)ありがたいことであった」と……。《中略》

 

 

あとがき

女優・上野樹里さんが、私の心をつかんで離さなくなったのは、本文中で言及されている通り『陽だまりの彼女』を観たからである。アニメ映画を主体にして、20数年、映画の製作総指揮をやってきた私であるが、洋画派の私に、邦画の実写映画をもっと創りたいという衝動を起こさせた1本であった。邦画の実写映画の可能性に目覚めたのである。 今の家内(大川紫央総裁補佐)も、早大法学部在学中にテレビの『のだめカンタービレ』にエキストラで参加した経験があったので、樹里さんの大ファンの1人である。というよりも主人公の野田恵の役柄の、「オッチョコチョイなのに、時々天才性を発揮する女性で、音楽家としての彼を天才として成功させる〝アゲマン〟役」に憧がれて仕事も妻役もこなしてきた女性であるので、上野さんには、私も秘かに感謝している。一緒にお仕事ができる日を楽しみにしている。 2017年 2月28日 大川隆法

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする