毎年恒例のXmasソング、フラ曲に加え、今回は昭和初期のヒット曲にチャレンジしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/27/103889306c6b20ab9fb26318403dff01.png)
赤城の子守歌(昭和9)、旅の夜風(昭和13)、勘太郎月夜唄(昭和18)などです。いま福祉施設の利用者さんは昭和1桁生まれの方が多いと思います。この年代の方々へのリサーチで感触を得ていた戦前曲ですが、多くの方が笑顔になって合唱してくださいました。2ヶ月間の練習の苦労が報われた瞬間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/37/f6084ac379122e1cd268ccd3174ec4f5.jpg)
施設職員スタッフさんの協力も最高でした。なんと今回は「やらせ」ではないアンコールがあり、施設の所長さんはじめスタッフのみなさんも踊ってくださった「瀬戸の花嫁」の再演奏で応えました。施設の職員さんの演奏会登場は心和むんですね。これで佳いお正月が迎えられそうです。
今後の練習予定(時間は14:00~17:00)
★12/23・30、1/6は練習お休み ★1/13・20・27飯田市松尾公民館。音楽好きの方お待ちしています。お気軽にお越しください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/27/103889306c6b20ab9fb26318403dff01.png)
赤城の子守歌(昭和9)、旅の夜風(昭和13)、勘太郎月夜唄(昭和18)などです。いま福祉施設の利用者さんは昭和1桁生まれの方が多いと思います。この年代の方々へのリサーチで感触を得ていた戦前曲ですが、多くの方が笑顔になって合唱してくださいました。2ヶ月間の練習の苦労が報われた瞬間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/37/f6084ac379122e1cd268ccd3174ec4f5.jpg)
施設職員スタッフさんの協力も最高でした。なんと今回は「やらせ」ではないアンコールがあり、施設の所長さんはじめスタッフのみなさんも踊ってくださった「瀬戸の花嫁」の再演奏で応えました。施設の職員さんの演奏会登場は心和むんですね。これで佳いお正月が迎えられそうです。
今後の練習予定(時間は14:00~17:00)
★12/23・30、1/6は練習お休み ★1/13・20・27飯田市松尾公民館。音楽好きの方お待ちしています。お気軽にお越しください。