
CD世界夢紀行『マハロ編』に収録されている“レイ・ロケラニ”
ハワイアン・スティールの雰囲気がプンプンしています。
ボーカル氏とのやり取りが見事です。
こんな風に弾けたらなぁ…。
とても複雑で完全コピーはできずにいますが、ちょっと違うスタイルを身につける事ができたかな?

スティールギターが奏でる「オブリガート」の感覚が私は大好きで、
カウンターメロディを考えている時間は最高です。
“Beyond The Reef”は比較的うまくできたかと思いますが、まだまだ「ギター系オブリガート」の域。
蝶がつがいで舞うように
スティールがボーカルの相手をできれば最高。
そのプレイはとても難しい。
暗黙知になっていないからです。
今後の練習予定(時間は14:00~17:00)
★10/13飯田市松尾公民館/1Fホール、10/20・27飯田市松尾公民館/第1会議室。★11/3・10・17飯田市松尾公民館/第1会議室。
音楽好きの方お待ちしています。お気軽にお越しください。