♪ウクレレ&ハワイアンバンド飯田 -Goo ブログ

ハワイと日本の曲をやっています

音楽の旅・春祭り3.25

2021-03-30 | 日記

曜日をずらして「春祭り」第2弾を開催しました。
テーマは「花*春」と「東日本大震災から10年」です。
♪この広い野原いっぱい をテキストにフラのレッスンを受けました。


 <朗読・ひまわりのおか>
宮城県石巻市にあった「大川小学校」
10年前の3.11、学校まで押し寄せた津波により多くの尊い命が犠牲になりました。
子どもらの代わりにと学校に植えた「ひまわり」が育つ様子を絵本にしたものがあります。
絵本『ひまわりのおか』 を社協職員さんに朗読していただきました。
震災から10年経ち、復興が進んでも、精神的な痛みと戦っている人がまだたくさんいます。
自分にも何か応援ができないだろうかと思います。
社協の方々も、それを感じてくださったのではないかと思います。


 ♪花は咲く
作詞を手がけた岩井俊二さんは「この歌は震災で亡くなった方の目線で作りました」と。
作曲の菅野よう子さんは「100年経って、なんのために、あるいはどんなきっかけでできた曲か忘れられて、詠み人知らずで残る曲になるといいなあと願っています」とお話されています。
この曲は独唱やフル合唱の他に、何小節かずつメンバーが異なり歌っていく方法があります。
このやり方はパッチワークのように、集合体としてみた時の美しい感じに似ています。
そして「チームで仕事をする」にも似ていていいなあと思います。


一青窈さんが作った♪ハナミズキ は2001年9.11アメリカ同時多発テロ犠牲者の方々への追悼歌だとも言われています。
♪カーナアレ は「ハナミズキ」のお返しに、東日本大震災で犠牲になられた方々への追悼歌(ハワイ発)だと言われています。

今後の練習予定(時間は14:00~16:30)
★4/14・28飯田市上郷公民館206号室
音楽好きの方お待ちしています。お気軽にお越しください。