![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1b/aed78b03459e7627bd1b0d275c1789b3.png)
Wikipediaより
「スパリゾートハワイアンズ」はポリネシア芸能を紹介する日本国内最大級の施設。
ポリネシアって? それはWikipediaに紹介がある通り。
ポリネシア人の始祖はモンゴロイド系の民族であり、DNAは私たち日本人とも共通するようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5b/61be82f855d6a756cc5a59679f80051b.png)
タヒチの打楽器「トエレ」
「スパリゾートハワイアンズ」には「タヒチ楽器の体験コーナー」があり、私も参加することができました。
ハワイアンズの主なステージショーに「ポリネシアン・サンライトカーニバル(昼部)」と「ポリネシアン・グランドステージ(夜部)」があります。
今回は到着時間の関係で「グランドステージ」だけの鑑賞となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/62/cc9ad43b8d69402d35118e3e3a62d397.png)
TO YOU SWEET HEART,ALOHA
映画「フラガール」でもポリネシア音楽がたくさん使われていましたが、私はフラガールが踊った「BLUE HAWAII」「TO YOU SWEET HEART,ALOHA」、「PUAMANA」、「TAHUWAHUWAI」などの方が好きでした。
この映画のハイライトのひとつに、まどか先生との別れのシーンがあります。
フラガールたちは湯本の駅プラットホームで先生から教わったフラを踊り、引き上げてしまおうとするまどか先生に自分達の熱い思いを伝えようとします。
そこで使われた曲が「TO YOU SWEET HEART, ALOHA」でした。
あの映画は1966年「常磐ハワイアンセンター」開設前後の時代を振り返る設定です。
現在の「スパリゾートハワイアンズ」にあの時代のようなステージを期待することには無理があるでしょう。しかし個人的にはもっとハワイ音楽を聴きたかった。踊りを見たかった。
山内雄喜さんには「それは本物ではない…」と言われそうですが、私は「ハワイコールズ」好み、「ポリネシアン・グランドステージ」の世界観にはまだついていけませんでした。
やはりホームページの紹介には及びませんが、私の目が捉えたポリネシア芸能の画像を紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f7/6ffdf757230c3db92432bd47b4f7e6a8.jpg)
ニュージーランド・マオリ族の踊り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ba/daec9f1dbbaf618ef00fea09a31788e1.jpg)
ハワイの踊り アカカフォールズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cd/87daaefa93b053cafcca35468426e6a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ff/6232467efe36b7a76d7ca166ce456ff8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/de/ef96df52eb9682819a28f2b73a14794b.jpg)
サモアの踊り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/64/bf9f24a81bb3c47fe27452ce703a2318.jpg)
ハワイの踊り タフワフワイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/03/b2b971c24f8eaa1f999b8220ed2e724e.jpg)
ハワイの踊り 負けないで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d0/57d299429e419d09178fd5918c3b061d.jpg)
タヒチの踊り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f1/4ac12d89679d675d708375530e83e6ca.jpg)
フラガール~虹を~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a3/bd5b1455de815baf1596a89cc0270274.jpg)
バンド 斉藤和雄とエテネタヒチアンズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a9/d35d371be8049c12e1b5299cdee5a8b2.png)
おまけ
今後の練習予定(時間は14:00~17:00)
★12/15飯田市松尾公民館/視聴室、12/22飯田市松尾公民館/第1会議室。★1/12・19飯田市竜丘公民館/ふるさと学習室。
音楽好きの方お待ちしています。お気軽にお越しください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます