北の大地とYAMAHAセロー

札幌在住です。北海道や日常のことを、のんびりアップしています。

ボスカラスは狂暴です!

2021年08月19日 | 日記
 先日、某公園にあった看板
 
食べ歩き注意 

 ボスカラスは狂暴です」
 
 そうだよな、ほんとたちの悪いカラスいるよな。食べ物持ってると奪おうと襲撃してくるのな。  
 
 続けて看板を読む。

「特長
 スタミナ弁当二個は余裕です。
  
 ん?

 狂暴なカラスというより、食いしん坊なカラス、ってこと?

 スタミナ弁当を食べ歩きしていた二人の人が襲われて、弁当二個をかっぱらわれたってこと?

 そして最後の一文

「ゴミはゴミ箱に

 …カラスに弁当食われたら、空き箱はちゃんとゴミ箱に捨てろってこと?


 
 ちょっとわからないとこもあるが、看板を書いた人が、公園に来る人のことを心配していることと、公園をきれいに使ってほしいという気持ちはわかる。
 次回遊びに来た時も、カラスに注意します。ゴミをその辺に捨てるなんて絶対しません。
 (そのボスカラスって奴を、ちょっと見てみたいけど)


 

 


 

三笠へひとっ走り(3/2)

2021年08月19日 | 日記
計画性が無いので、全二回で済まそうと思っていたのに三回目です。
 クロフォード公園の奥の方に懐かしの国鉄カラーの車両があるのに気がついて行ってみました。
 
 え、こんなに連結しているの?!
 (ワクワク)
 
 
 
 
 「特急おおぞら」だ!子どもの頃、家族旅行で乗った高揚感を思い出しました。
 
 
 
 風雨にさらされて、車両の痛みが激しくなってます。仕方がないのだろうけど、これは切ない…。

 「特急おおぞら用食堂車」
 
 
 食堂車は60年代の子どもにとっては夢のような車両でした。
 
 「一等気動車(後のグリーン車)」
 
 
 「グリーン車」に乗るのもあこがれでした。長旅であきるとグリーン車を見学に行ったりしてました。なぜか息を潜めて。(笑) 座席が快適そうで上品でしたね。一度だけ父親が「人生経験にグリーン車使ってみよう」と奮発してくれた時は大喜びしたものです。
 
 
 急行と違うこの天井にも子どもは興奮してました。昔の子にはこれが未来的に感じてました。
 
 
 ボディの錆がひどくなっている…。
 
 その後ろには(特急北斗)用の車両が連結してました。
 
 
 
 「くず入れ」、こうだったよなあ   
 
 子どもの頃の楽しかった旅をあれこれと思い出した、特急列車でした。
 
 いろんな車が気軽に停められる公園のようですが、悪質ないたずら(器物損壊)もあったようで、先頭車両のライトや客車の窓一・二枚が投石などで割られたりヒビが入っていました。
 ほんとそんなことやめてほしい。
 客車の塗装状態からいって、この先そんなに長くは展示されないと思います。興味のある方はぜひ行ってみてください。
 

 

 

 

 ご覧いただき、ありがとうございました。