
本日はですねえ、霞ヶ浦は暴風予報のため
久々(多分4~5年ぶり!?)に亀山ダムに行ってきました
水温は朝19.8℃~昼過ぎ20.4℃、天気曇りのち雨。
今回ご一緒して下さったのはザクさん(仮名)です。
ザクさん(仮名)も亀山は5年ぶりで、しかも普段はおりきさわボートからの出船らしく、きたろうの出る松下ボート周辺は未知の世界らしいです。
とりあえず準備のカートの使い方から説明。
バッテリー3発本気仕様で、まずは水産の島周りの外周を行ってみます。
立ち木とゴミのカバー打ちです。
こないだ印旛沼で使ったベビーブラッシュホッグの5.3gテキサスにいきなりのHIT




幸先良いですねえ。
とりあえずボートを進めますが、なかなかザクさん(仮名)にアタリがありません。
もしや、やっつけられた!?と不安になった頃にHIT



これでとりあえずは安心
続けてザクさん、調子良く釣り出しました
なんだかんだで2人ともそれぞれ
7~8本バスに出会えました

サイズアップにつき、外装も格上げ

バスのサイズは30センチ前後が多く、40センチぐらいのを2本ずつ最後にラッシュで釣って終了~

たまには釣れるとこで魚を釣るのも大事かもね
ザクさん、今度こそ霞にコロニー落としのチャレンジ、よろしくおねがいします

久々(多分4~5年ぶり!?)に亀山ダムに行ってきました

水温は朝19.8℃~昼過ぎ20.4℃、天気曇りのち雨。
今回ご一緒して下さったのはザクさん(仮名)です。
ザクさん(仮名)も亀山は5年ぶりで、しかも普段はおりきさわボートからの出船らしく、きたろうの出る松下ボート周辺は未知の世界らしいです。
とりあえず準備のカートの使い方から説明。
バッテリー3発本気仕様で、まずは水産の島周りの外周を行ってみます。
立ち木とゴミのカバー打ちです。
こないだ印旛沼で使ったベビーブラッシュホッグの5.3gテキサスにいきなりのHIT





幸先良いですねえ。
とりあえずボートを進めますが、なかなかザクさん(仮名)にアタリがありません。
もしや、やっつけられた!?と不安になった頃にHIT




これでとりあえずは安心

続けてザクさん、調子良く釣り出しました

なんだかんだで2人ともそれぞれ
7~8本バスに出会えました


サイズアップにつき、外装も格上げ


バスのサイズは30センチ前後が多く、40センチぐらいのを2本ずつ最後にラッシュで釣って終了~

たまには釣れるとこで魚を釣るのも大事かもね

ザクさん、今度こそ霞にコロニー落としのチャレンジ、よろしくおねがいします

気がしますが、景色のイイトコは気持ちイイね。
次はおりきさわでお願いします。
私は日曜日にルアマガの兄さんとカスミ行ってきます。
釣れなかったら泣きの利根川で1発!決めてきます。
今度は小貝川に招待してもらおうかなーなんて。
さぁ今度は霞でひと暴れ出来るように!!
またまた賞品ルアーで??
なにげにあのカラー結構良いのかも
自分は骨折中につき暫くは釣りに行けそうにありません
当日の霞は冷たかったですよ。
祝福してくれたのは「化け猫」のみ。
あ~~~~~。
今週は沢山釣りたい・・・。