CGファンタジーものが好きなきたろうとしては大変興味深い映画
ハリーも映像の魅力が先で、観たいと思ったら原作を読んでから観に行くのさ
今回も特集を観て絶対観に行くぞと決めたので、まずは原作を読むのだ
このあと下巻があって、ライラの冒険2の上下巻、3の上下巻で全部。
もちろん全部購入
3月まで待ち遠しい!!
それまではぼちぼちと配信されてる動画とか公式サイトで自分のダイモンをみてみたりするぐらいか
Amazon.co.jp
アマゾンでコミックを探す。
@古本市場で新刊を捜す。
ハリーも映像の魅力が先で、観たいと思ったら原作を読んでから観に行くのさ
今回も特集を観て絶対観に行くぞと決めたので、まずは原作を読むのだ
黄金の羅針盤〈上〉?ライラの冒険フィリップ プルマン,Philip Pullman,大久保 寛新潮社このアイテムの詳細を見る |
このあと下巻があって、ライラの冒険2の上下巻、3の上下巻で全部。
もちろん全部購入
3月まで待ち遠しい!!
それまではぼちぼちと配信されてる動画とか公式サイトで自分のダイモンをみてみたりするぐらいか
Amazon.co.jp
アマゾンでコミックを探す。
@古本市場で新刊を捜す。
来月で一歳を迎えるいおりちゃんです。
とにかく甘えっ子でよく食べ、よく破壊してます(^^;)
おかげで一番体重がありますが!?
生まれたときは呼吸してなかった子が、大きな病気もしないで育ってくれて良かった♪
〓CHIKAE〓
とにかく甘えっ子でよく食べ、よく破壊してます(^^;)
おかげで一番体重がありますが!?
生まれたときは呼吸してなかった子が、大きな病気もしないで育ってくれて良かった♪
〓CHIKAE〓
久しぶりぶりのプラウド例会です。
昨日新ベラ放流のあった吉羽園、中央桟橋です。しかしあて番で33番と奥の方を引いてしまい、終始ウキはたいそう静かなエリアになってしまいました。。。
手前の方はかなりみなさん竿が立ち、1キロ~2キロ級の新ベラがりゃんこで大騒ぎ!それに比べてウチラの辺りは何をやってもさっぱりで、ちょっと手前の方々の様子を見に行ってはみんなため息をついて戻ってくると言うずいぶんな結果になりました。
きたろうはまず苦手な底を練習。
棚取りが出来ているかたなーみさんにチェックしてもらってバッチリ!ここまではよかったのですが、ハリス40と50でバランスの底でようやっと午前中で2枚。ダンゴとグルテンで少しウキが動き出したら両方グルテンにしました。風もなくて底釣り日和でしたがお魚は通りがかりの2匹のみ。
つまらなくなって午後から10尺ちょうちん、8尺ちょうちんのうどんセットで1枚ずつまたしても通りがかりのお魚を拾って終了。
これでフラシ込み3.8kgで24位だったかな?ビリケツではなかったらしい。。。ぐらい。
今日の収穫は、底釣りで棚がとれた!事ぐらいか。。。。。。。。しくしく。
今回いたるさんはたくさん釣って3位だったので
『20戦中8勝9敗3引き分け』
あと残すは来月のへらとバスですな。
昨日新ベラ放流のあった吉羽園、中央桟橋です。しかしあて番で33番と奥の方を引いてしまい、終始ウキはたいそう静かなエリアになってしまいました。。。
手前の方はかなりみなさん竿が立ち、1キロ~2キロ級の新ベラがりゃんこで大騒ぎ!それに比べてウチラの辺りは何をやってもさっぱりで、ちょっと手前の方々の様子を見に行ってはみんなため息をついて戻ってくると言うずいぶんな結果になりました。
きたろうはまず苦手な底を練習。
棚取りが出来ているかたなーみさんにチェックしてもらってバッチリ!ここまではよかったのですが、ハリス40と50でバランスの底でようやっと午前中で2枚。ダンゴとグルテンで少しウキが動き出したら両方グルテンにしました。風もなくて底釣り日和でしたがお魚は通りがかりの2匹のみ。
つまらなくなって午後から10尺ちょうちん、8尺ちょうちんのうどんセットで1枚ずつまたしても通りがかりのお魚を拾って終了。
これでフラシ込み3.8kgで24位だったかな?ビリケツではなかったらしい。。。ぐらい。
今日の収穫は、底釣りで棚がとれた!事ぐらいか。。。。。。。。しくしく。
今回いたるさんはたくさん釣って3位だったので
『20戦中8勝9敗3引き分け』
あと残すは来月のへらとバスですな。
柚大根とジャムとハンドローション、余りはユズ風呂になりました!
あ、そうだ。白菜と柚の一夜漬けも作ったんだった。
ジャムはえぐみがあったので蜂蜜追加してマーマレードのようです。
ローションはとろみがでるまで一年近く寝かせるらしい(^^;)待てるかなー
大根は明日から食べられるそうな。
〓CHIKAE〓
あ、そうだ。白菜と柚の一夜漬けも作ったんだった。
ジャムはえぐみがあったので蜂蜜追加してマーマレードのようです。
ローションはとろみがでるまで一年近く寝かせるらしい(^^;)待てるかなー
大根は明日から食べられるそうな。
〓CHIKAE〓
創作意欲にかられ、お魚の鍋敷き?と言うかティーポット敷き?のようなものを作った。
上が試しに悩まずとりあえず形にしてみたもの。
下が形を微調整して仕上げたもの。
やはり二作目からの方が美しく仕上がる気がするな。。。
一つに制作時間30分ぐらいです(^-^)
〓CHIKAE〓
上が試しに悩まずとりあえず形にしてみたもの。
下が形を微調整して仕上げたもの。
やはり二作目からの方が美しく仕上がる気がするな。。。
一つに制作時間30分ぐらいです(^-^)
〓CHIKAE〓
ここんとこ仕事再スタートしてからちょっと忙しかった&疲れてブログもUPしようと思いつつ停滞中でした。
この写真は夕べモブログしようとしてたけどできなかったやつ。
きたろうんちの周りは車で10分程度の所に結構安いスーパーがたくさんあるとこで、いつもは職場からの帰り道にあるスーパーに寄ってくるのですが、昨日はいつも行く熱帯魚やさんに海水を買いに行こうと思って、ちょっといつもの道じゃない方面のスーパーに寄りました。
熱帯魚屋さんは仕入れだったのかなんだか凄く混んでて、駐車場がないのでなかなか停められず、20分近くそばで待ったりぐるぐる店の周りを回ったりしてたんですが、なかなか店の前周辺が空かない。とりあえず停めたら凄いクラクションならされるし従業員にも「そこはマズいですねえ、すぐ110番されちゃうんでもうすぐ警察が来ると思います」って言われちゃうし。お腹はすいてイライラするわ、業者のトラックは邪魔だわ、買い物はまだだし!と思って本当はお店の中にいたハリセンボンも観たかったのにムッとして海水5リットル350円だけですぐにお店を出ました。
ま、あそこに停めたのはマズかったけどさなんかむかむかするな!と思いつつスーパーでお買い物。
今日はシチューがいいなと思って食材を物色
シーフードにしようと冷凍のイカ&エビのパックを探すが冷凍エビなんかが並んでるコーナーにあったやつはちょっと高い。
すると解凍ホタテがあった。300円、398円、298円の3パックあって、300円と398円に30%引きのシールが貼られていく。300円を手に取って悩む。30%引いたら210円。。。うーむ。
あ、ミックスベジタブルとかあるような冷凍のコーナーにイカ&エビパック安いの有るかも?と思ってそれを見に行って帰って来たらさっきの300円がない
298円のにはなぜかシールが貼ってない。貼り忘れ?安いから?賞味期限がまだだから?近くにさっきのお兄さんがいるし、試しに聞いてみよっと。
「お兄さん、これは安くならない感じ???」
「うーん。じゃあ、特別に!」
と言って、ピッピッと半額のシールを貼ってくれたわーい!ありがとうっ
ここは22時までやってて、どこも空いてない時には便利でよく利用してたんだけどね。他に安いとこが多いからってのと、すぐそばに最近大きいスーパーと本屋とか衣料品、回転すしなんかが入ったショッピングセンターが出来たせいも有って客足はさらにまばらになっていましたね。でも野菜なんかは頑張って安くしているみたいな印象。
いつも鮮魚類&肉類は特にきたろうの場合は一人暮らしの時から、売り場のお兄さんに「これ、も少し安くなります?」と聞いてみる事が多いのです。だいたい安くなります。
でもね、このホタテのおかげで今日の仕事の不満や熱帯魚やさんでのイライラはすっきりしちゃった
うひ
この写真は夕べモブログしようとしてたけどできなかったやつ。
きたろうんちの周りは車で10分程度の所に結構安いスーパーがたくさんあるとこで、いつもは職場からの帰り道にあるスーパーに寄ってくるのですが、昨日はいつも行く熱帯魚やさんに海水を買いに行こうと思って、ちょっといつもの道じゃない方面のスーパーに寄りました。
熱帯魚屋さんは仕入れだったのかなんだか凄く混んでて、駐車場がないのでなかなか停められず、20分近くそばで待ったりぐるぐる店の周りを回ったりしてたんですが、なかなか店の前周辺が空かない。とりあえず停めたら凄いクラクションならされるし従業員にも「そこはマズいですねえ、すぐ110番されちゃうんでもうすぐ警察が来ると思います」って言われちゃうし。お腹はすいてイライラするわ、業者のトラックは邪魔だわ、買い物はまだだし!と思って本当はお店の中にいたハリセンボンも観たかったのにムッとして海水5リットル350円だけですぐにお店を出ました。
ま、あそこに停めたのはマズかったけどさなんかむかむかするな!と思いつつスーパーでお買い物。
今日はシチューがいいなと思って食材を物色
シーフードにしようと冷凍のイカ&エビのパックを探すが冷凍エビなんかが並んでるコーナーにあったやつはちょっと高い。
すると解凍ホタテがあった。300円、398円、298円の3パックあって、300円と398円に30%引きのシールが貼られていく。300円を手に取って悩む。30%引いたら210円。。。うーむ。
あ、ミックスベジタブルとかあるような冷凍のコーナーにイカ&エビパック安いの有るかも?と思ってそれを見に行って帰って来たらさっきの300円がない
298円のにはなぜかシールが貼ってない。貼り忘れ?安いから?賞味期限がまだだから?近くにさっきのお兄さんがいるし、試しに聞いてみよっと。
「お兄さん、これは安くならない感じ???」
「うーん。じゃあ、特別に!」
と言って、ピッピッと半額のシールを貼ってくれたわーい!ありがとうっ
ここは22時までやってて、どこも空いてない時には便利でよく利用してたんだけどね。他に安いとこが多いからってのと、すぐそばに最近大きいスーパーと本屋とか衣料品、回転すしなんかが入ったショッピングセンターが出来たせいも有って客足はさらにまばらになっていましたね。でも野菜なんかは頑張って安くしているみたいな印象。
いつも鮮魚類&肉類は特にきたろうの場合は一人暮らしの時から、売り場のお兄さんに「これ、も少し安くなります?」と聞いてみる事が多いのです。だいたい安くなります。
でもね、このホタテのおかげで今日の仕事の不満や熱帯魚やさんでのイライラはすっきりしちゃった
うひ