さて、さっぱり何も見えていない最終戦。ナント今回は上位3名がスタッフをのせての1人勝負。
しかしプラでも手ごたえなく、何もわからない。。。
ミーティング中に朝御飯のサンドイッチを食べていたら松屋のにゃんこに奪われ何とな~く嫌な予感。。。?
同船していただいたのは2戦目でペアを組んだ澤田さんの旦那さんの
おしょうどの。ついつい「こんな状況かしらねえ?」とか釣りの話をしようにも、おしょうどのからのコメントはできないためイマイチ会話ももどかしいし、釣り好きなおしょうどのが釣りもできずにただ見てるってーのも地獄だわよねえ?これはあまり体によろしくないかもね。
まず最初に昨日ゆいいつのバスが釣れた真珠棚のちょっと上流のブレイクの変化にクランクを投げる。BLITZで流し、RPMで帰ってくる。すると、数投でガツンとヒット!!んんーっ、大きいぞ!。。。?。。。ひ、ひげだあっ!!!がびーん。今までの最大級のキャットフィッシュ(号泣)しかもクランク丸飲み!?
おしょうどのがランディングからリリースまで担当。。。どうもすいませんねえ。しくしく。
気を取り直してていねいにクランクで流すがその後アタリなし。
真珠棚の内側にノーシンカーやらネコリグやら投げるが反能無し。
すでに開始後小一時間で宛もなくなり(涙)、上流のカバーにクランク投げたりノーシンカー投げたり。沈み物の多い工場前のブレイクにクランク。ひたすら巻くしかないわねこりゃ。本当は宛がないならひたすらテキサスでアシ打っても良かったんだけど、今ロッドが修理中だし。。。対岸に渡りまた投げていると、コ!と小さいアタリで貴重なキーパーゲット!!
下流のアシとかオダとかやりたかったんだけど、下流に戻ったらもう帰着時間でタイムアップ。
年間優勝どころか今回は5位で総合4位。へたれですな!
AOYは2連覇の千穂ちゃんを押さえて澤田妻がゲット!詳しくは
WBSCAHPまで。
今回の状況を考えてみると、
優勝の千穂ちゃんたちはブレイクの沈み物で粘って3本釣っている。
おしょうどのが言うに、インサイドベンドのシャローがキーであり、ブレイクトップにバスがついている、またはシャロー側にベイトを捕食しにウロウロしており、ここ数日釣れる魚はツライチらしい。
しかしアシにまだ少なくなったエビを食べたくてかなり少ないが大きいバスが残っている。
きたろうがやるべきだったのはこの最後のバスを1本でいいから釣ってくるべきだった!
するとエリアは上流と中流のゆるいインサイドベンドの生え方に変化が有ってアシの間にシャローをストックするエリア。シャローを他よりもストックしているエリアは水が悪くなりにくいし。
うーん、反省。
やはり試合で学ぶ事は大きい。苦手な秋をまた少し勉強できただけで良しとするか。。。
終わってからみんなで、千穂ちゃんがボートを降ろしている横利根の船章さんでBBQ。社長の木村さんが肉の固まりをぐるぐる焼いて待っていてくれてました(^-^)♪
J.L.B.A.にどうしたらもっと女の子が入ってくれるかなーってみんなで色々相談。
結局のところ、釣りがこんなに好きな女の子って周りにいなかったから、ここでみんなお互いに知り合って釣りの濃いぃ話が出来てすっごく楽しいのだ!だからもっとそんな仲間を増やしたい。
まあはじめはエレキが踏めなくたって、たいしてキャストがうまくなくたっていいのさ。結構みんな、ジグザグにエレキ踏んでるし、しょっちゅう根がかったり木だのアシだのに引っ掛けてるし。釣りが好きで、大会に一緒に出たり、楽しい事したい女の子がいたら、是非メールください!後悔させませんぜ!!
追記;
2006年JLBA第4戦アルバム
しました!