未来の地球はどうなるのか!?
近い人が身近にいるようだけど。。。
ところで、ウォーリーをCMで見たときから似ていると思った物があった。
それは「キャリー」だ。
昔、ディスクシステムを持っていた時にやったゲーム「デッドゾーン」に出てくるロボットだ。
細かい内容は忘れたが、コマンド選択系アドベンチャーで、謎解きをして行って、最後に乗っている宇宙船から脱出しなきゃ行けないのだが、主人公の男女が宇宙船に乗ったはいいが、脱出口を開けるレバーが外にあって、キャリーが開けてくれてサヨウナラってなラストで、泣けるオチだったと記憶している。
あの当時にしては、名前を呼んだり自己紹介したりといった音声が出たのには驚いた。良く出来ていたように思う。
ディスクシステムで初めてゼルダの伝説をやった時には、オープニングの流れる滝のグラフィックとゴージャスな(当時にしては)音楽に感動したっけな。
ま、ちょびっとヲタ話。。。
近い人が身近にいるようだけど。。。
ところで、ウォーリーをCMで見たときから似ていると思った物があった。
それは「キャリー」だ。
昔、ディスクシステムを持っていた時にやったゲーム「デッドゾーン」に出てくるロボットだ。
細かい内容は忘れたが、コマンド選択系アドベンチャーで、謎解きをして行って、最後に乗っている宇宙船から脱出しなきゃ行けないのだが、主人公の男女が宇宙船に乗ったはいいが、脱出口を開けるレバーが外にあって、キャリーが開けてくれてサヨウナラってなラストで、泣けるオチだったと記憶している。
あの当時にしては、名前を呼んだり自己紹介したりといった音声が出たのには驚いた。良く出来ていたように思う。
ディスクシステムで初めてゼルダの伝説をやった時には、オープニングの流れる滝のグラフィックとゴージャスな(当時にしては)音楽に感動したっけな。
ま、ちょびっとヲタ話。。。