たつのこ半畳記 350

坐禅会情報・四季折々の様子を伝えるときどき日記。
令和3年に開創360年を迎えている起雲山大龍寺のブログです。

★坐って眠ってまた坐る(1泊2日っぽいオンライン坐禅会)

2021年03月04日 | オンライン活動
お知らせ済みの、今回の坐禅会を4回に分けて実施することについて、
オンライン坐禅については、6日晩と7日朝に2回開催しますが、
両者を全く別ものとするのではなく、緩やかな連続性を持たせることにしました。

それは、忘れていた“あること”に、気付いたからです。
毎月1回の坐禅会をなぜ土曜日の晩に開催していたのか…



禅堂の1日は「黄昏の鐘が聞こえてきたら、お袈裟を着用して坐る」ところから始まり、
流れるように打眠(睡眠)、翌朝(未明)の暁天坐禅へと進んでいきます。
この“黄昏坐禅→打眠→暁天坐禅”という一連の行持を、坐禅会でできたらいいな、
と、頭の中で思い描きつつ、とりあえず土曜日の晩に坐禅会を始めたのです。

現実的に「宿泊」という部分が難しいと、二の足を踏んでいたのに、
その二の足を踏んでいたことすら、いまや忘れてしまっていました。



このコロナで打撃を受けている温泉宿が「オンライン宿泊」をやっているという話が頭をよぎり、
…あれ?3月の坐禅会って!と、慌てて時間割を確認したら、
偶然にも、1泊2日に近い形で時間割をしていたことに気付き、
遅ればせながら、1泊2日っぽいオンライン坐禅会に衣替えしました。



参加者は「足を組む坐禅」「椅子に腰掛ける坐禅」など、お好きな坐り方を選べます。
初めての方でも無理のないように、1日目の坐禅前に「坐り方の説明」があります。

1泊2日っぽいですが、参加は「2日とも」「1日目晩のみ」「2日目朝のみ」いずれもOK。
坐り方の説明は1日目晩しかありませんので、初めての方はこちらの参加をお薦めします。

オンラインのシステムはZOOMを使用します。
リンク先での事前のお申し込みが必須です。
https://zoom.us/.../tJYpfu-pqzIpEtVXAQzKUO8NDIc5a9OZgSxi



坐って眠ってまた坐る(1泊2日っぽいオンライン坐禅会)
★3月6日(土曜日)18:15-20:00
 《坐り方説明あり》
 18:15 オンライン開室
 18:20 坐り方のご案内
 19:00 坐禅
 19:20 おはなし「道場での睡眠(打眠)について」
 19:30 感想シェア・Q&A
 20:00 朝まで休憩・(オフライン)
★3月7日(日曜日)06:15-08:00
 《坐り方説明なし》 
 06:15 オンライン開室
 06:30 坐禅
 07:00 経行
 07:15 坐禅中朝課
  『般若心経』『大悲心陀羅尼』読誦
 07:45 おはなし・感想シェア
 08:00 閉室(オフライン)

*坐蒲・座蒲団をご用意下さい。(固めのクッション・ヨガマットなども可)
*複数での参加やお子さん同伴も可能など自由度は高いですが、坐禅中はミュートで参加して下さい。
*最後に、参加者から感想・質問をお聞きするかもしれません。差し支えなければカメラ・マイクオンにして下さい。
*参加無料ですが、善行を積んで下さい。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 令和3年3月の定例坐禅会に... | トップ | ★春のお彼岸は「お墓参り」と... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

オンライン活動」カテゴリの最新記事