たつのこ半畳記 350

坐禅会情報・四季折々の様子を伝えるときどき日記。
令和3年に開創360年を迎えている起雲山大龍寺のブログです。

★平成30年9月以降の予定

2018年08月24日 | おしらせ
7月8月のお盆シーズンが落ち着いて、今年もあと4ヶ月です。
大龍寺の行事・大龍寺が会場となっている行事などまとめました。
こうやって並べてみると、結構あるのです。(;゚ロ゚)


詳細は記事末のリンクへお願いします。



◆9月

9月1日(土)午後3時~ 写経会

9月1日(土)午後6時~ 経験者向け坐禅会

9月2日(日)午前8時~ 初心者向け坐禅会

9月13日(木)午後1時半~いのちを見つめる集い
   ※大龍寺にて仏教情報センター主催

9月18日(火)午後1時半~読誦会
   ※豊川稲荷東京別院にて

9月20日(木)~26日(水) 秋季彼岸法会

9月23日(日)午前11時~ 秋季彼岸中日法要
 
 
 
◆10月
 
10月6日(土)午後6時~ 経験者向け坐禅会

10月7日(日)午前8時~ 初心者向け坐禅会

10月9日(火) 仏教情報センター1日バス旅行(山梨県)

10月11日(木)午後1時半~いのちを見つめる集い
   ※大龍寺にて仏教情報センター主催

10月18日(木)午後1時半~読誦会
   ※豊川稲荷東京別院にて

10月13日(土)午後3時~ 写経会

10月14日(日)午後2時~ 総代世話人会

10月27日(土)~29日(月) 法脈会(授戒会)
   ※大本山永平寺東京別院長谷寺にて


◆11月 
 
11月3日(土)午後4時~ 坐禅前ヨガ

11月3日(土)午後6時~ 経験者向け坐禅会

11月4日(日)午前8時~ 初心者向け坐禅会

11月8日(木)午後1時半~いのちを見つめる集い
   ※大龍寺にて仏教情報センター主催

11月10日(土)午後2時~ 永遠の光永代供養会

11月18日(日)午後1時半~読誦会
   ※豊川稲荷東京別院にて

11月24日(土)午後3時~ 写経会

11月25日(日)~26日(月) 大龍寺こころの旅(修禅寺)
 


◆12月
 
12月1日(土)午後6時~ 経験者向け坐禅会

12月2日(日)午前8時~ 初心者向け坐禅会

12月4日(火)午前10時~ 歩こう会いす坐禅会
   ※ささえーる薬王寺主催

12月8日(土)午前9時半~檀信徒有志清掃奉仕会

12月9日(日)午前中 原町2丁目町会餅つき大会
   ※大龍寺にて原町2丁目町会主催

12月13日(木)午後1時半~いのちを見つめる集い
   ※大龍寺にて仏教情報センター主催

12月18日(火)午後1時半~読誦会
   ※豊川稲荷東京別院にて
 


 
★大龍寺こころの旅
 https://www.facebook.com/events/572485663148803/
 
★大龍寺写経会(6週間に1回)
 https://www.facebook.com/events/332313520618680/
 
★経験者向け坐禅会(第一土曜日の晩)
 https://www.facebook.com/events/208444496391392/
 
★初心者向け坐禅会(今年は第一日曜日の朝)
 https://www.facebook.com/events/507866056314800/
 
★いのちを見つめる集い
 http://bukkyo-joho.com/2_inochi/
 
★仏教情報センター1日バス旅行
 http://bukkyo-joho.com/4_circle/
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★平成30年9月以降の坐禅会... | トップ | ★坐禅で使う坐蒲 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

おしらせ」カテゴリの最新記事