実は現在でも、境内地の工事が続いています。
直近では、境内路盤の全面改修が進められています。
これまでのコンクリート舗装から、透水性自然石樹脂舗装となりました。
アスファルト舗装と比べて接着性・透水能力に優れており、
歩行者にとっては、これまでより歩きやすい状態になります。
http://www.watanabesato.co.jp/_product/jushi/saiga/01.htm

従来からのコンクリート舗装を破砕しています

舗装下の地盤をならされました
今月4日~5日には境内地全域を立入禁止とし、
樹脂舗装の施工・定着が行われました。


本堂下の駐車場に停めてある車両については
約30時間にわたって入庫・出庫ができない状態となりましたが、
皆さまにご協力をいただいたことでトラブルなくやり過ごせました。
ご協力、ありがとうございます。
直近では、境内路盤の全面改修が進められています。
これまでのコンクリート舗装から、透水性自然石樹脂舗装となりました。
アスファルト舗装と比べて接着性・透水能力に優れており、
歩行者にとっては、これまでより歩きやすい状態になります。
http://www.watanabesato.co.jp/_product/jushi/saiga/01.htm

従来からのコンクリート舗装を破砕しています

舗装下の地盤をならされました
今月4日~5日には境内地全域を立入禁止とし、
樹脂舗装の施工・定着が行われました。


本堂下の駐車場に停めてある車両については
約30時間にわたって入庫・出庫ができない状態となりましたが、
皆さまにご協力をいただいたことでトラブルなくやり過ごせました。
ご協力、ありがとうございます。