本年は、当山開基大龍寺殿榮翁林松大居士(故猪飼半左衛門正景氏)350回忌です。
5月11日(日曜日・母の日)に開催した山門施食会において、
近隣寺院の御住職様にご荷担を願い、檀信徒皆さまにご参列をいただきながら、
350回忌の法要をお勤めさせていただきました。
(ブログ記事★開基さま350回忌・山門施食会を開催しました。)
そしてこの度、開基様の正当命日は7月14日にちなんで、
改めて詣墓供養の法要を営ませていただきました。
こちらの五輪塔が開基様の墓地です。
当日は雨天が心配されたため、墓前にテントを張りました。
残念ながら全体像は後方からです。
風雨の心配があったので、和ロウソクを使っています。
手前には、記念の風防付ロウソク立ても。
当日の天気にはもってこいとなりました。
横からになってしまいますが、お水をお供えしています。
当日参列していただいた檀信徒有志の方にもお焼香等していただきました。
向かって左が150回忌の際のお石塔、右が今回350回忌のお石塔です。
150回忌のお石塔は、今回磨き直しをしましたところ、
200年の時を感じさせないような見事な鏡面仕上げとなりました。
墓参供養の後には、書院にて暑気払い。
来年の行事開催についてもご意見などをお伺いしました。
新年1月~2月に観音さまをお迎えする入仏開眼法要を営むことになりました。
詳細は追ってお知らせすることになります。
また7月に入って募集を開始した「大龍寺こころの旅」の参加状況も発表され、
既に12名からお申込をいただいていると報告がありました。
まだまだ暑さ厳しき折、お健やかに過ごされますように。
5月11日(日曜日・母の日)に開催した山門施食会において、
近隣寺院の御住職様にご荷担を願い、檀信徒皆さまにご参列をいただきながら、
350回忌の法要をお勤めさせていただきました。
(ブログ記事★開基さま350回忌・山門施食会を開催しました。)
そしてこの度、開基様の正当命日は7月14日にちなんで、
改めて詣墓供養の法要を営ませていただきました。
こちらの五輪塔が開基様の墓地です。
当日は雨天が心配されたため、墓前にテントを張りました。
残念ながら全体像は後方からです。
風雨の心配があったので、和ロウソクを使っています。
手前には、記念の風防付ロウソク立ても。
当日の天気にはもってこいとなりました。
横からになってしまいますが、お水をお供えしています。
当日参列していただいた檀信徒有志の方にもお焼香等していただきました。
向かって左が150回忌の際のお石塔、右が今回350回忌のお石塔です。
150回忌のお石塔は、今回磨き直しをしましたところ、
200年の時を感じさせないような見事な鏡面仕上げとなりました。
墓参供養の後には、書院にて暑気払い。
来年の行事開催についてもご意見などをお伺いしました。
新年1月~2月に観音さまをお迎えする入仏開眼法要を営むことになりました。
詳細は追ってお知らせすることになります。
また7月に入って募集を開始した「大龍寺こころの旅」の参加状況も発表され、
既に12名からお申込をいただいていると報告がありました。
まだまだ暑さ厳しき折、お健やかに過ごされますように。